
Youtubeに動画を投稿しました。
経営の考え方やマーケティングについてのお役立ち動画を毎日投稿しております!
是非御覧ください。
東京都スタートアップ必見!最大8,000万円が狙える「戦略的イノベーション促進事業」とは?
はじめに:東京都がスタートアップに本気です!
「起業したいけど、開発資金が足りない…」「銀行融資がまだ難しい…」
そんな悩みを抱えるスタートアップや中小企業の方に朗報です。
東京都が提供する「戦略的イノベーション促進事業」という補助金制度をご存知でしょうか?
ズバリ、この補助金、最大で8,000万円が助成される可能性がある、非常に大型かつ貴重な制度なのです。
今回は、その制度の概要からポイント、注意点までを、わかりやすく解説していきます。
この内容を知っておけば、あなたも「東京都で起業しておいてよかった!」と実感できるかもしれません。
補助金の正体:戦略的イノベーション促進事業とは?
東京都が実施するこの補助金の正式名称は「戦略的イノベーション促進事業」。
名称こそ堅いですが、内容はとっても実務的。都内の中小企業やスタートアップが研究開発を行うために必要な費用を、最大2/3・最大8,000万円まで助成してくれるという、スタートアップにとって夢のような制度です。
対象者は?会社設立前でも申請できる!
この補助金のスゴいところは、すでに起業している方はもちろん、起業予定者でも申請できる点です。
つまり、これから会社を作ろうと考えている段階でも、エントリーさえ間に合えば応募資格があるんです。
以下のような方が対象となります:
-
東京都内に本店または支店を置く中小企業
-
東京都内で起業予定の方(本社を東京都にする予定)
-
法人でも個人事業でもOK(ただし研究開発に従事する必要あり)
助成される金額と助成率:ズバリ最大8,000万円!
この補助金では、以下のような支援が受けられます。
内容 | 詳細 |
---|---|
助成上限額 | 最大8,000万円 |
助成下限額 | 最低1,500万円 |
助成率 | 対象経費の2/3以内 |
対象経費 | 研究開発に関わる人件費、機械装置費、材料費、委託費など |
つまり、たとえば1億2,000万円のプロジェクトを想定していれば、その2/3である8,000万円が助成されるという仕組みです。
申請の流れ:まず「エントリー」が必要!
この補助金は2段階制となっており、事前エントリーが必須です。ここを忘れると、申請書を提出しても門前払いになってしまうので注意が必要です。
-
【Step1】エントリー登録(例年8月上旬まで)
-
【Step2】申請書の提出(例年8月下旬頃)
-
【Step3】一次審査 → 二次審査
-
【Step4】採択・交付決定
とくにエントリー締切が8月6日頃に設定されている年が多いため、これを逃すと1年間はチャンスを失います。準備はお早めに!
注意点とポイント:誰でも通るわけではない!
いくら大型の補助金といえど、審査はしっかり行われます。以下のような条件をクリアする必要があります。
1. 研究開発であること
助成対象は「研究開発」に限られます。営業、事務、人事の人件費はNG。エンジニアや研究職が対象です。
2. イノベーションマップに合致する内容であること
東京都が定める「イノベーションマップ」に掲げられた分野に合致している必要があります。たとえば:
-
防災・減災・災害復旧
-
無電柱化・インフラメンテナンス
-
eスポーツ・スポーツ振興
-
脱炭素社会・環境技術 など
3. 共同開発が必須
他の企業や大学、公設試験研究機関と連携して行うプロジェクトである必要があります。単独の開発はNGです。
4. 早期の事業化が見込まれること
10年後の夢物語ではダメ。2〜3年以内に事業化できるような、現実的なスケジュールが必要です。
審査で好印象を持たれるポイント
審査では「書類の完成度」と「実現可能性」「社会貢献性」が問われます。ズバリ、以下の3つが評価のカギです:
-
事業計画がしっかりしているか(財務含む)
-
チーム体制が実現可能かつ現実的か
-
東京都が抱える課題の解決につながるか
まとめ:今こそ東京都でスタートアップを!
この「戦略的イノベーション促進事業」は、スタートアップや中小企業が「本気で社会課題を解決したい!」という挑戦に応えてくれる、非常に貴重な制度です。
しかも、都内で起業を考えている方にとっては、これほど心強いパートナーはありません。
ただし、申請のハードルが高いのも事実。書類作成や連携先との交渉、事業計画のブラッシュアップなど、準備すべきことは山ほどあります。
補助金申請は「通すこと」が目的です。採択されてこそ意味がありますからね。
無料相談も行っているので、ぜひ一度ご相談ください。お待ちしております!
フリーダイヤル tel:0120-335-523