税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

【新年のご挨拶と今年の展望】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ご挨拶】専門家に求められる進化とV-Spiritsの挑戦 〜2020年の展望より

どうもV-Spiritsの有本です。

明けましておめでとうございます。
本年も皆様のより一層のご指導をよろしくお願いいたします。

新年のご挨拶と本コラムについて

さて、当コラムではこれまで割と金融機関の裏側をはじめとした堅苦しい話をすることが多くありました。

新年の一発目から堅苦しい話も聞きたくないかと思いますので、
最近のご相談内容の傾向と弊社の今年度の動きなどを軽くお話したいと思います。

V-Spiritsの専門家体制と私自身の立ち位置

V-Spiritsグループは税理士法人などの士業を中心とした専門家集団となっていますが、
大きな特徴として士業以外の専門家とも緊密に連携を取っていることが挙げられます。

私自身も特に士業の資格を有しておらず、金融機関勤務時に得た実務経験+αでコンサルティングしています。

起業支援や資金調達支援を謳う税理士さんは数多いますが、士業以外のノウハウを取り込んでいるところは意外と少ないのが現状です。
というより、金融機関側のノウハウ(資金繰りや事業計画)を持った専門家がとても少ないというのが正直なところです。

2019年2月にV-Spiritsへ合流して以降、約一年間で起業家・中小企業の皆様がどのような専門家を欲しているのかが良く見えてきました。

起業家・中小企業が欲している専門家像

  1. 各分野の専門性、知見、ノウハウ
  2. 知見、ノウハウの積極的な提供
  3. 中期的な視野での伴走感、目標やゴールの共有
  4. 時には厳しいメンター、叱ってくれる人
  5. セカンドオピニオン
  6. 税理士とは別のキャッシュフローの専門家
  7. 銀行員の本音のわかる人

経営者の孤独と専門家への期待

経営者というのは基本的に「孤独」です。
社内での風通しがいかに良くても、役員や従業員には相談できないことが必ず出てきます。

また、いわゆる先輩経営者からの助言をもとに判断されている経営者も多く見受けられますが、
先輩経営者が創業したときとは「時代が違って」おり、トレンドを捉えきれないことの方が多いと感じます。

これからの時代は各分野の専門家が「ただ専門家でいる」だけでは頼りないと感じられてしまう時代が来ているのだと思います。

ゴールを共有し、各分野の専門性を積極的に提案してくれ、時には叱ってくれる。
そんな人を求めているような気がします。

弊社サービスの紹介と展望

弊社ではセカンドオピニオンサービスはもちろんのこと、裏メニュー的な立ち位置になりますが「財務顧問」のようなサービスも提供しています。

現在お世話になっている税理士先生から変更することなく、財務・キャッシュフローの専門家として伴走できるサービスとなっています。

このサービスは上記の1~7の条件の全てを満たしうるサービスだと感じており、
今後更に引き合いが出てきそうな手応えを感じた一年でした。

2020年の展望

2020年、コンサルティングの新時代に向け、V-Spiritsも進化していきます。

V-Spirits経営戦略研究所株式会社
有本毅

【無料相談のご案内】

弊社では、中野裕哲を中心とした所属専門家チーム(起業コンサルタント(R)、経営コンサルタント、税理士、社会保険労務士、行政書士、司法書士、中小企業診断士、FP、元日本政策金融公庫支店長、元経済産業省系補助金審査員など)が一丸となって、幅広い起業支援・経営支援を行っております。
起業の手続きって何から始めればいいの?といった疑問に対して適切なアドバイスを無料にて行っております。
無料相談も行っているので、ぜひ一度、ご相談ください。お問い合わせお待ちしております!
フリーダイヤル 0120-335-523
お問い合わせフォーム https://v-spirits.com/contacts

三浦高

この記事を書いた人

三浦高/Takashi Miura

元創業補助金(経済産業省系補助金)審査員・事務局員
中小企業診断士、起業コンサルタント®、
1級販売士、宅地建物取引主任者、
補助金コンサルタント、融資・資金調達コンサルタント、

産業能率大学 兼任教員
2024年現在、各種補助金の累計支援件数は300件を超える。

融資申請のノウハウも蓄積し、さらに磨きを掛けるべく日々事業計画書に向き合っている。

この記事を監修した人

多胡藤夫/Fujio Tago

元日本政策金融公庫支店長、社会生産性本部認定経営コンサルタント、ファイナンシャルプランナーCFP(R)、V-Spirits総合研究所株式会社 取締役
同志社大学法学部卒業後、日本政策金融公庫(旧国民金融公庫)に入行。 約63,000社の中小企業や起業家への融資業務に従事し審査に精通する。
支店長時代にはベンチャー企業支援審査会委員長、企業再生協議会委員など数々の要職を歴任したあと、定年退職。
日本の起業家、中小企業を支援すべく独立し、その後、V-Spiritsグループに合流。
長年融資をする側の立場にいた経験、ノウハウをフル活用し、融資を受けるためのコツを本音で伝えている。

関連記事

爆アゲ税理士の起業経営チャンネル

新着コラム

  1. ...
  2. ...
  3. ...
  4. ...
  5. ...
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
嶋田大吉ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
充実の福利厚生制度
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
弊社グループ専門家への取材対応について
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX