税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

【爆アゲ税理士 中野さんのコラム】市場を細分化してみよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
いつもありがとうございます。

V-Spiritsグループ代表で、
爆アゲ税理士 中野さんです。

起業や新規事業における
「お客様は誰なのか」の続きです。

STPについて、順に検討していきます。
————————————–
(1)S→Segmentation(セグメンテーション)

(2)T→Targeting(ターゲティング)

(3)P→Positioning(ポジショニング)
————————————–

まずは、
(1)S→Segmentation(セグメンテーション)
=市場細分化。

市場を細かく分けて分析する作業です。

マーケティングを行う上で、
「誰」「どんな人」「どんな企業」
をお客様として想定するかはとても重要ですよね。

例えば、提供する商品・サービスが
全然刺さらない人達に売ったところで
全く売上は上がらないはずです。

例えば、ものすごい年収の高い富裕層に、
狭くて古いマンションを勧めたり、

逆に、そんなに年収の高くない層に
ものすごい高い
都心一等地のタワマンの最上階を勧めたりしても

売れないことが大半でしょう。

ということは、やはり、
最初から市場を細分化して
どの層に売るかをあらかじめて
ターゲットに目がけて、売るモノを決めたり、
値段を決めたり、宣伝方法を
決めたりする必要があるということです。

ここでは年収ごとの区分けを例示してみましたが
地理、属性、行動、心理などに基づいて
セグメンテーションの基準は無数にあります。

■居住地域
1都3県、中野区と杉並区 など

■性別
男性/女性

■年代
20代/30代/40代/50代/60代以上

■所得水準
高/中/低、
~300万円/~500万円/~800万円/~1200万円/1200万円~ など

■ライフステージ
独身/ファミリー/シニア など

■商品利用経験
現利用者/利用中止者/未利用者 など

■商品満足度
満足している/まぁ満足している/どちらでもない/
あまり満足していない/満足していない など

■商品関与度
ヘビーユーザー/ミドルユーザー/ライトユーザー など

■価値感
流行に敏感だ/普通/流行に流されない 、 
インドア派/アウトドア派 、 スポーツが好き/スポーツは苦手 など

などなど

詳しいことは、また、明日につづきます。

—–
無料相談もお待ちしております。
中野を指名いただければ、
ZOOMなどで直接相談にお答えいたします。

関連記事

新着コラム

  1. はじめに:通帳と印鑑に、さようならこんにちは、中野です。ズバリ言います。
  2. 【創業融資】よくある5つの勘違い。ネットやウワサにだまされないためにこんにちは。
  3. いまさら聞けない「アーリーアダプター」ってなに?──新しい価値を広める“先駆者たち”新しい製品や...
  4. いまさら聞けない「市場細分化」ってなに?──事業成功のための“顧客の分け方”入門「市場細分化(セ...
  5. いまさら聞けない「ペルソナ」ってなに?──顧客像を具体化して事業の精度を高める教科書「ペルソナ」...
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
嶋田大吉ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
インボイス・電子帳簿保存法 Q&A
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
V-Spiritsグループ Instagram
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX