税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

【過去のブログより】赤ボタンの法則

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

例の社長の元で金庫番として修行していた時代のことだ。

私が、いつものように社長室に入ったところ、

社長が大きな声で、社長室の外にいる秘書を呼び出した。

 

「おーい!ちょっときてくれー」と。

 

続けて言った。

「この電話のこの中野君のボタンがあるだろ、

ここを赤いマジックで塗りつぶしておいてくれ!」

 

「中野君に相談したいことが、いつもたくさんあるんだ!

いちいちボタンを探すのが大変なんだよ。

だから、すぐわかるように目立たせたいんだよ!」と。

 

社長室の電話は、他のフロアの電話とは違っていた。

ボタンがたくさんあるのだ。

 

各事業部の部長などの内線がすぐに呼び出せるように

個人ごとにボタンが割り振られていた。

 

入社して1年ほどの私に、そんなことを言ってくれるなんて、

想像もしていなかったから、驚いた。

 

そして、大きなやりがいを感じたのは言うまでもない。

人のモチベーションを高める天才だなぁと思った。

 

同時に思ったのは、「あぁ、これだなぁ!」と。

 

つまり、ビジネスパーソンとしては、

「何かあったときに真っ先に思い浮かぶような人材になること」

が重要なんだと。

 

これは、ビジネス全体に言えることだし、

どの業種でも共通するだろう。

コンサルタントでも、webサイトでも、お店でも同じだ。

 

「真っ先に思い浮かぶ存在」になれるか、

そして、すぐに解決できる存在になれるか。

 

「赤ボタンの法則」。

 

V-Spiritsも、そうした存在になれるように、

皆で、精進していこうと思う。

関連記事

爆アゲ税理士の起業経営チャンネル

新着コラム

  1. 起業前にやっておくべき!CIC信用情報の確認とその重要性こんにちは。
  2. CICを開示するとどうなる?起業前に信用情報をチェックしておこうこんにちは!起業コンサルタント(...
  3. 起業前に押さえるべき!CICの信用情報まるわかりガイドこんにちは! 将来の起業を見据えて着々と準...
  4. ブラック融資にご用心!起業準備中の会社員が知っておくべき資金調達の注意点はじめに:起業を目指すあ...
  5. プロパー融資を味方に!起業準備中に押さえたい資金調達の基礎知識はじめに:1年後の起業を目指すあな...
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
嶋田大吉ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
充実の福利厚生制度
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
弊社グループ専門家への取材対応について
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX