税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

【法人設立後~銀行口座開設までの注意点】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

法人設立登記が完了した後には銀行口座の作成等やらなければならないことはたくさんあります。

比較的勘違いが多い部分をピックアップして紹介をしていきます。

①法人設立したその日には口座開設はできない
法人設立した日は銀行口座開設手続きはできません。法務局でも所定の手続きがあります。
手続きが完了すると、登記簿謄本(履歴事項全部証明書)等の取得が可能となりますので、そこから申請ができるようになります。

②口座作成を申し込んだからといって必ず作れるわけではない
口座開設には審査があります。審査に通らなければ作成することができません。一般的な個人で口座を作るよりも法人で口座を作る方が難易度は高いです。簡単にできるだろうと思っていくと思わぬ落とし穴が待っているかもしれません。

ここ数年法人新規口座開設は難易度が高くなっています。なにごとも事前準備が大事になるので、行き当たりばったりではなく流れを理解して計画的に行っていきましょう。

 

 

関連記事

爆アゲ税理士の起業経営チャンネル

新着コラム

  1. 立地とは?一年後に起業を目指す30代会社員が成功するための場所選びはじめに:なぜ「立地」がこれほ...
  2. 起業準備は会社員時代に進めておくべき理由とは?「いつかは独立したい」「自分の力で勝負したい」...
  3. 起業家になって手に入れる豊かな人生とは?「起業って、大変そう」「自分にはリスクが大きいかも…」...
  4. 起業家は自己開示すると上手くいく理由とは?ズバリ言います。
  5. 小さな起業ではパーソナルブランディングが重要なワケとは?ズバリ申し上げます。
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
嶋田大吉ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
インボイス・電子帳簿保存法 Q&A
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
V-Spiritsグループ Instagram
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX