
Youtubeに動画を投稿しました。
経営の考え方やマーケティングについてのお役立ち動画を毎日投稿しております!
是非御覧ください。
以下は動画の概要を記事風に説明したものです。詳細は是非動画をご覧ください。
東京都・飲食/宿泊業者向け「喫煙専用室設置補助金」まとめ
はじめに
タバコを吸われるお客様にとって、気兼ねなく喫煙できる空間は重要です。けれども、喫煙室を設置するには建設費や空調工事などの負担も大きく、中小事業者にとってはハードルが高いのが現実です。
そこで今回は、東京都が新たに導入した「経営環境に即応した事業展開サポート事業 受動喫煙防止対策支援コース」をご紹介します。喫煙専用のブースや部屋の設置費用に対して、最大9割の補助が受けられるというものです。
飲食店/宿泊施設を営む都内の中小企業・個人事業主の方、必見ですよ!
1. 補助金の概要と目的
このコースの目的は、中小の飲食・宿泊事業者が、喫煙対策を推進しながら安定的な集客につなげることを支援する点にあります。特に、タバコを吸うお客様への配慮と、周囲のお客様の快適性を両立させるための設備整備を促進するためのものです。
2. 対象となる事業者
対象者は、東京都内で宿泊施設もしくは飲食施設を運営する中小企業または個人事業主の方です。法人/個人問わず、都の要件を満たしていれば申請可能です。ただし、売上規模や従業員数など、細かな要件が設定されていますので、申請を検討される方は東京都の公式案内をご確認ください。
3. 補助対象となる設備の種類
この補助金では、主に以下のふたつの設備タイプが対象です:
3‑1. 喫煙専用室
カフェやレストランなどで設ける、タバコを吸うお客様向けの専用空間です。紙タバコ・電子タバコを問わず喫煙可能な部屋を整備できます。
3‑2. 指定タバコ専用既製室
たとえば「紙タバコ専用」「IQOS・電子タバコ専用」といった区分に分けた喫煙エリア整備です。用途に応じて既製品の設置が可能で、設置工事費や空調工事費が対象になります。
さらに、設備として灰皿、空気清浄機などの備品も補助対象となっており、かなり柔軟な使い方が可能です。
4. 補助率・金額の目安
この補助金、なんと 補助率は最大9割。かなり手厚い支援です!
-
上限額は1,400万円まで
-
たとえば600万円の投資なら、なんと400万円~540万円の補助金が受け取れる可能性があります。
通常、補助金は1/2や2/3程度が多い中で、この9/10という割の良さは非常に魅力的です。
5. 補助金の効果とメリット
5‑1. 集客力の向上
喫煙スペースが整っていれば、喫煙客にとって“選ばれるお店”になります。人の目を気にせずタバコを吸える場所があることで、リピーター増加も期待できますね。
5‑2. 快適性と配慮の両立
喫煙対策をしっかり取ることで、非喫煙者からのクレームや近隣苦情のリスクを軽減できます。店内の空気環境改善や、ニオイの拡散対策も可能です。
5‑3. 店舗イメージの向上
「喫煙対策もしっかりしている店舗」として、自治体やお客様からの評価も高まります。施設の信頼性アップにもつながります。
6. 補助金申請スケジュール
申請期間は限定されています。今回の募集は9月13日まで。東京都の補助金としては比較的長めの設定ですが、それでも準備には時間がかかります。
今からでも十分に間に合う期間ですが、申請書類の準備や業者との調整を早めに動かすことをおすすめします。
7. 申請に向けたステップ
-
東京都の公式サイトで「経営環境に即応した事業展開サポート事業」を確認
-
自社が要件を満たしているかチェック
-
喫煙室の仕様・設計案を検討
-
工事費用の見積取得
-
申請書類の作成と提出
-
採択されたら工事・設備購入
-
実績報告 → 補助金受領
といった流れです。不安な方は、専門家(行政書士・税理士など)への相談も有効です。
8. よくある質問(FAQ)
Q. ネットカフェやチェーンでも申し込めますか?
A. 要件に合致すれば可能です。ただし、中小規模の事業者を想定した制度のため、一定の売上規模や従業員数制限があります。
Q. 灰皿や空気清浄機だけでも補助対象になる?
A. はい、灰皿や空気清浄機も対象となります。ただし、建築工事と一緒に申請するケースがほとんどです。
Q. 9割補助を受けるにはどんな条件が必要?
A. 書類の整備、見積・明細の提出、必要要件の厳守が重要です。補助率は、提出資料の充実度や要件充足度によって変動します。
9. まとめと今後の展望
東京都が打ち出したこの補助金は、喫煙環境に配慮した新しい飲食・宿泊業のあり方を後押しする制度です。
タバコを吸うお客様への配慮だけでなく、非喫煙者の安心も同時に叶える設置をすることで、店舗の集客力向上と快適性向上を両立できます。
ポイントはここです
-
売上げのターゲット客層が喫煙者なら、特に効果が大きい
-
設備投資に対して最大9割補助という高い支援率
-
灰皿・空気清浄機など備品も対象にできる柔軟性
申請期間は9月13日までと限られています。準備には時間が必要ですので、今月中のアクションがカギとなります。
無料相談も行っているので、ぜひ一度ご相談ください。お待ちしております!
フリーダイヤル tel:0120-335-523