税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

起業を考えた時一番最初に見直すべきこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

起業を考えた時に思い浮かぶのは、どんな事業を行うか・売上規模はどのくらいか・融資を受けるか

否か・一人か複数人かなどどたくさんのことが思い浮かぶと思います。

どれも起業をするうえでは優先度の高いことだと思います。

ただし、盲点が1つあります。

それは、自分自身のステータスを整えておくことにあります。

具体的には、「個人信用情報」です。起業時に創業融資を受ける、もしくは検討する方は多いです。

しかしながら、個人信用情報次第ではそもそも融資の土台にさえ乗らないといった状況にもなります。

クレジットカード引落しやスマホ分割、税金関係延滞や、フリーローン利用残高などが挙げられます。

うっかりの延滞や数十万円程度の利用残高では軽度とみなされる場合もありますが、経常的であったり

百万円を超える残高がある場合は非常に難しい回答にならざるを得ません。

起業するまでの期間に個人差はありますが、もし上記に心当たりがある場合には少しずつでも

構いませんので是正していくことが必要となります。

 

 

関連記事

爆アゲ税理士の起業経営チャンネル

新着コラム

  1. 出資金のすべて〜会社設立を考える人のための実践ガイドはじめに:出資金は「会社の血液」...
  2. 日本政策金融公庫の事業計画書で起業融資を勝ち取れ!〜一年後の起業を成功に導く"通る書類"の書き方...
  3. 【保存版】日本政策金融公庫の金利を徹底解説!〜起業準備中の会社員が今から知っておくべき資金調達のポイ...
  4. 起業1年前の会社員に贈る!信用情報の確認「CIC開示請求」完全ガイドこんにちは! 起業準備を進め...
  5. 一年後に起業予定のあなたへ:プロパー融資とは?こんにちは!将来の起業を夢見て一歩ずつ準備を進めて...
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
嶋田大吉ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
インボイス・電子帳簿保存法 Q&A
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
V-Spiritsグループ Instagram
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX