税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

観光業のデジタル化!?最大1000万円もらえる補助金!~観光関連事業者デジタル化レベルアップ支援事業~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Youtubeに動画を投稿しました。
経営の考え方やマーケティングについてのお役立ち動画を毎日投稿しております!
是非御覧ください。

以下は動画の概要を記事風に説明したものです。詳細は是非動画をご覧ください。

観光事業者の皆さまへ――最大1,000万円!デジタル化で経営をレベルアップしませんか?

はじめに

「最近、観光客が戻ってきたけど、人手が足りなくてうまく回らない…」「予約管理が手作業で大変」「レジ対応も混みがちでクレームも…」——そんなお悩み、ありませんか?

実は、東京都がまさにそんな観光事業者さんのために、とても使いやすい補助金を出しているんです。それが今回ご紹介する「デジタル化レベルアップ支援事業」です。

ズバリ言います。「使わないともったいない!」そう断言できる内容になっています。では詳しく見ていきましょう。


デジタル化で経営の質をアップ!補助金の概要

今回の補助金の目的は、「観光業における業務効率化とサービス向上のためのデジタル化推進」です。

デジタル化というと難しそうに聞こえますが、要は「予約管理をシステム化したい」「セルフレジを導入したい」「顧客管理をきちんと整えたい」といった、現場で感じている”ちょっと不便”を解決するための施策なんです。


対象となる事業者さんは?

東京都内で2年以上事業を営んでいる中小企業で、観光客向けにサービスや商品を提供している方が対象です。具体的には、以下のような業種が含まれます。

  • 飲食店・カフェなどの飲食事業者

  • 旅館・ホテル・民泊などの宿泊事業者

  • お土産屋さんや体験施設など、観光客向け小売業者

  • ツアーやガイドなどの旅行業者

「うちは観光業じゃないかも…」と思った方も、サービスの受け手が観光客であれば対象になる可能性があります。気になったら、ぜひ一度ご相談くださいね。


補助の内容と金額

この補助金、なんと【最大1,000万円】が補助されます!

補助率は原則【3分の2】、つまり1,500万円の事業費をかけた場合、1,000万円の補助金が出るという計算です。さらに、賃上げ要件を満たす場合は【4分の3】まで引き上げられる仕組みもあります。

人件費の上昇に悩んでいる事業者さんには、非常にありがたい制度ですよね。


具体的にどんなことに使えるの?

以下のような取組が補助の対象になります。

  • 業務管理システムや顧客管理ソフトの導入

  • セルフレジやキャッシュレス決済機器の導入

  • 自社予約サイトの構築やリニューアル

  • クラウドサービス利用料(月額費用も一定期間は補助対象)

  • DXに必要な機械設備、ソフト開発費 など

特に、ホテル業や飲食業では「予約の電話対応が大変」「支払い方法を増やしたい」などの声が多いですが、そういった”現場の声”をベースにデジタル化を進めていくことが重要なんです。


補助金を受けるための条件

要件は主に2つです。

  1. 都内で2年以上の事業実績があること

  2. 専門家のアドバイスを受けること

専門家って誰?という疑問もありますが、ここでいう専門家は、中小企業診断士などの「デジタル化や経営改善に明るい人」——つまり、明るいアドバイザーです(笑)。事業計画の段階から、実行、フォローアップまでサポートを受けながら進めていく形になります。


補助対象経費の具体例

「何にどれだけ使えるのか」がわかると、イメージがしやすくなります。以下のような経費が対象です。

  • ソフトウェア費(顧客管理、業務管理など)

  • ハードウェア費(セルフレジ、自動釣銭機など)

  • クラウドサービス利用料(対象期間のみ)

  • システム構築費、開発委託費

  • 専門家謝金、旅費、コンサル料など

実際に「予約サイトを整備したことでキャンセル率が減った」「スタッフの負担が軽減された」などの成果も期待できます。


応募期限とスケジュール

なんとこの補助金、令和7年3月31日まで応募が可能です!

今すぐ動けなくても、半年以上の猶予がありますので、「今後デジタル化したいな…」という方は、ぜひ今から計画を立てておくのがベストです。


まとめ:まずは一歩、踏み出してみませんか?

今回の補助金、「デジタル化レベルアップ支援事業」は、単なる設備導入補助ではありません。経営改善のチャンスであり、事業の未来を変える第一歩です。

「うちは関係ないかも…」と感じていた事業者さんでも、意外と対象になるケースが多いのが特徴です。

ズバリ言います。「わからないから使わない」は、もったいない! です。

ぜひこの機会に、明るいアドバイザーと一緒に、未来の事業づくりを始めてみてくださいね。

無料相談も行っているので、ぜひ一度ご相談ください。お待ちしております!

フリーダイヤル tel:0120-335-523

関連記事

爆アゲ税理士の起業経営チャンネル

新着コラム

  1. ...
  2. ...
  3. ...
  4. ...
  5. ...
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
嶋田大吉ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
インボイス・電子帳簿保存法 Q&A
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
V-Spiritsグループ Instagram
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX