税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

【最近設立した会社でも受給できる?!事業復活支援金の受給金額の計算方法のご紹介!】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

事業復活支援金の事前確認と新規開業・法人成り特例について

事業復活支援金の事前確認が明日1/28から開始されます。通常申請は1/31から開始と段々と申請が近づいてまいりました。

2018年11月以降の売り上げを基準期間とすることから2019年以降に起業された方は対象にならないと思われてしまう方も多いかもしれません。

しかしながら、事業復活支援金には新規開業特例があります!

2019年以降に開業した事業者様でも事業復活支援金を受給することができます!

受給金額の算定が少々特殊ですのでご注意ください。

新規開業特例

  • 2019年又は2020年に開業した中小法人等・個人事業者等
    給付額=開業年の月平均の事業収入 ×2 +開業年翌年の1~3月の月間事業収入の合計 ー 対象月の月間事業収入×5
  • 2021年1~10月の間に開業した中小法人等・個人事業者等
    給付額=開業日の属する月から2021年10月までの月平均の事業収入×5 ー 対象月の月間事業収入×5

法人成り特例

  • 2021年の11月から対象月の間に、個人事業者から法人化した者
    給付額=法人化前の基準期間の事業収入の合計 ー 法人化後の対象月の月間事業収入×5

これら特例の申請受付は2月18日から受付が開始されます。

特例申請ですと、受給金額や申請時期に違いがでてきますので十分に注意して申請くださいませ。

弊社の支援について

弊社ではコロナ禍で苦しむ事業者様を支援するために、事業復活支援金の事前確認を”無料”で行っております。

https://reserva.be/vspirtskeieisenryakukenkyuujo

上記URLから必要事項をご記入の上、ご予約くださいませ。

一人でも多くの事業者様を支援するために弊社は尽力してまいります。

是非とも周りで困っている方がいらっしゃいましたら弊社の取り組みをご紹介くださいませ。

関連記事

爆アゲ税理士の起業経営チャンネル

新着コラム

  1. ...
  2. ...
  3. ...
  4. ...
  5. ...
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
嶋田大吉ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
充実の福利厚生制度
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
弊社グループ専門家への取材対応について
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX