税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

【創業融資】これを知らないと損!通りにくくなる集④

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

第4弾となりました、創業融資において知らないと融資が通りにくくなる集です。

今回は、一般的には良し悪しがわからない内容かもしれませんが、重要なので覚えてください。

 

<安易に融資申し込みをしてしまう>

創業融資に限らず融資を申込みするタイミングは非常に重要です。
このタイミングひとつで通る場合もあれば通らなくなる可能性も秘めています。
一番よくないとされているのは、思い付きで安易に申し込みをしてしまうことです。
金融機関は申込があれば一件一件書類整備を行い審査をしていきます。そこですんなり進んで融資が通ればベストですが、通らないことも当然あります。その時に注意しなくてはいけないのが、間も空けずにすぐに申し込みをすることや、心無い言葉を言ってしまうことは差し控えましょう。なぜなら、金融機関内部では全てデータに記録されています。いくら3~5年前だろうと残ります。消えることはありません。また、当時記入をした担当者がそのままいるとも限らないので、以降はその情報自体がそのまま残ってしまいます。

なかなか金融機関に事前相談をすることは難しいので、専門家へ問い合わせを行うのがベストだと思います。V-Spiritsでは、各種専門家が60分の無料相談を行っています。ぜひ、活用ください!

 

 

関連記事

新着コラム

  1. コンサルタントとして独立開業するためにやっておくべきこと──“知識と信用”で関係を築く実務ガイド...
  2. フィットネスジムで独立開業する前にやっておくべきこと──“健康と笑顔”を届ける実務ガイド「自分の...
  3. リフォーム業で独立開業するためにやっておくべきこと──“暮らしに...
  4. パティシエで独立開業するためにやっておくべきこと──“お菓子の夢”を実現する実務ガイド「自分のス...
  5. パン屋さんで独立起業するために準備しておくべきこと──“想い”を...
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
嶋田大吉ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
インボイス・電子帳簿保存法 Q&A
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
V-Spiritsグループ Instagram
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX