今回は、実は盲点!「与信」の落とし穴について解説していきます。
与信とは、銀行が取引先に対して融資や融資枠などの信用を与えることです。
与信がたくさんある企業については銀行からの信用度が非常に高いと言えます。
創業融資の時に比較的起こる事例としては、既にA社を経営している小峰さん(仮名)。小峰さんはA社を創業した時に日本政策金融公庫から1,000万円の融資を受けてスタートしました。
今回、別の事業を行うためにB社を設立し同じように創業融資の申し込みを行いました。500万円の自己資金で前回同様1,000万円の申請でしたが、けんもほろろに断られてしまいました。
なぜダメだったか理由を聞いたところ、総与信の関係で追加融資を難しいと言われました。
さて、今回のようなケースはどういうことになりますでしょうか?
正解は、代表者である小峰さんの総与信額を超えてしまうためです。
実は、今回のようなケースは色々な相談を受けているとよくあります。
この総与信については金融機関内部で定められているので、外に情報として出ることはありませんが、総与信としては1,000万円程度が目安とも言われています。ただし、会社設立してからどのくらいの期間が経過しているかにもよって異なりますので一概には判断ができません。
気をつけるべきは、既にご自身で会社経営をされている中で、新会社にて創業融資を検討するときには気をつけましょう。その時には、1行に頼るのではなく、複数行利用するなどやりようはありますので。
創業融資は事業の行方を決めるとても重要なタイミングです。少しでも自分は大丈夫かな?と思ったら、V-Spiritsの無料相談を活用ください。各種専門家が60分間惜しみなくお話しさせていただきます。