税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

意外と知らない銀行取引マナー 3選!!絶対に気を付けるべきこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Youtubeに動画を投稿しました。
経営の考え方やマーケティングについてのお役立ち動画を毎日投稿しております!
是非御覧ください。

以下は動画の概要を記事風に説明したものです。詳細は是非動画をご覧ください。

絶対に気をつけたい!銀行取引マナーの落とし穴3選【動画解説付き】

はじめに──銀行との関係は「信頼」が命

ズバリ言います。銀行との取引で一番大事なことは「信頼関係」です。どんなに事業がうまくいっていても、信頼を損ねるような行動をしてしまうと、今後の資金調達に大きな支障をきたす恐れがあります。

今回ご紹介するのは、現場で実際にあった“銀行側が嫌がるマナー違反”をもとに、特に気をつけるべき3つのポイントです。

マナーその1:すぐに上司や支店長へ連絡しない!

たとえば、若手の銀行担当者に少し不満があるとします。そのとき、「こんな子に任せて大丈夫か? 支店長に直接言ったほうが早いかも」と思ったことはありませんか?

…ちょっと待ってください!

銀行は組織です。たとえ担当者が若くても、最初に任された人が責任をもって対応しています。これをすっ飛ばして、いきなり支店長や上司に連絡してしまうのは“越権行為”とみなされ、組織としての信頼を失うリスクがあるのです。

支店長が「じゃあ、すぐ融資しますよ」なんて答えることはまずありません。逆に「あの会社は、すぐ上に文句を言うからやっかいだ」と敬遠されることも…。

担当者を信じて、まずは彼らとしっかり向き合ってください。どうしても難しい場合のみ、丁寧な段取りを踏んで上に相談するのが鉄則です。

マナーその2:期日は絶対厳守!

銀行は“期日”に極めて敏感です。なぜなら、お金の動き、利息の発生、預金の管理…すべてが「いつ」を基準に処理されているからです。

口座振替の期日、返済日、書類提出の締切…。これを一度でも破ると、「この会社は約束を守らない」という印象を持たれてしまい、融資の審査や条件に大きな影響が出ることも。

特に資金繰りが厳しくなっている時期こそ、期日厳守の姿勢を強く意識してください。これは銀行との信頼を守る基本中の基本です。

マナーその3:無理な要求をしない!

「他の銀行では○○してくれるから」「この金利じゃ話にならない」「そんな少額じゃ困る!」──そんなセリフ、口にしたことはありませんか?

もちろん、交渉は大切です。ただし、やみくもに高圧的な態度をとるのは逆効果。たとえば「3,000万円貸せ」「金利もっと下げろ」など、理屈や信用状況に合わない要求を繰り返すと、あっという間に「この会社は無理難題を押しつけてくる」とブラックリスト入りしかねません。

実際、動画内で紹介されたように、銀行員が毎朝ポテチを食わされる、なんて“伝説級の無茶”を強いた企業も…。もちろん稀な例ではありますが、現場ではさまざまな“ありえない要求”が問題になることがあります。

常に「相手が組織であり、規定と信頼で動いている」ということを念頭に置いて、冷静かつ礼儀正しく交渉を進めましょう。

まとめ──誠実な態度が未来の信用をつくる

銀行との付き合い方は、単なる取引ではなく、いわば「ビジネスパートナーとの関係構築」です。少しのマナー違反が、長期的な信頼を損ねてしまうこともあります。

だからこそ、

  • 担当者を信じ、段階を踏んで相談する

  • 期日は絶対に守る

  • 無茶な要求はしない

この3つをしっかり守って、長く良好な関係を築いていってくださいね。

 

無料相談も行っているので、ぜひ一度ご相談ください。お待ちしております!

フリーダイヤル tel:0120-335-523

お問い合わせ

関連記事

爆アゲ税理士の起業経営チャンネル

新着コラム

  1. ...
  2. ...
  3. ...
  4. ...
  5. ...
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
嶋田大吉ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
インボイス・電子帳簿保存法 Q&A
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
V-Spiritsグループ Instagram
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX