税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

成功したければ絶対にやるな!! ワースト2選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Youtubeに動画を投稿しました。
経営の考え方やマーケティングについてのお役立ち動画を毎日投稿しております!
是非御覧ください。

以下は動画の概要を記事風に説明したものです。詳細は是非動画をご覧ください。

売上を伸ばしたいなら「絶対NG」の2大戦略とは?【安易な値下げ&無計画な新規事業に要注意】

はじめに──売上アップには「やってはいけない施策」もある!

ズバリ言います。売上を伸ばす方法はたくさんありますが、「やってはいけない方法」もあるんです。むしろ、知らずに手を出してしまうと、せっかくの経営努力が水の泡に…。
今回の動画では、そんな「危ない売上アップ戦略」について、実際の営業現場や経営支援の事例をもとに、リアルに解説しています。

「値下げすれば売れるでしょ?」「新規事業をやればいいんじゃない?」そんな考えをお持ちの方、必見です!


NG施策その1:戦略なき「値下げ」は絶対ダメ!

一番やってはいけないのは「安易な値下げ」

「売上を上げたいなら、まずは価格を下げよう」──これは経営初心者がついやりがちな選択ですが、実は最も危険な罠です。
価格を下げると、確かに一時的には売れます。でも、それは利益を削っているだけ。しかも、値下げに慣れたお客様は、次も値引きを期待します。

結果、価格競争の泥沼にはまり、「利益なき売上アップ」になってしまうのです。

値下げ=営業力の敗北!?

動画内では、元不動産営業の実体験も語られています。「売れないから値下げしたい」と言ったら、上司に一喝されたという話。
「値下げでしか売れないなら、それは営業力がない証拠だ」と──この言葉、胸に刺さりますよね。

営業力を鍛え、商品の価値を伝える力を磨く。それこそが長期的に売上を伸ばす、本質的なアプローチです。


NG施策その2:脈絡のない「新規事業」に要注意!

「今の事業がうまくいかないから…」は危険信号

次にご紹介するNGパターンが、脈絡のない新規事業へのチャレンジです。
「今のビジネスは伸び悩んでるから、新しいことを始めよう」──確かに一理あります。でも、ここで注意したいのは“動機の質”。

ただ逃げ道として新規事業に走っていないか?
うまくいかない本業を放置して、別のことに手を出しても、結果は火を見るより明らかです。

フランチャイズへの“逃避的加盟”も危険

動画では「なんとなく余剰資金ができたから、フランチャイズでもやってみようか」なんて例も紹介されています。
これは本当にあるあるで、結果的に撤退・損失…という悲劇も多いのです。

新規事業はあくまで“本業の発展”につながる戦略であるべき。顧客基盤や集客チャネルが活かせるなど、シナジーを考えて決断することが大切です。


まとめ──「売上を伸ばす=利益を出す」ではない

売上を上げることはもちろん重要です。でも、そのためにやってはいけないこともあります。
とくに今回ご紹介した2点──

  • 安易な値下げ

  • 無計画な新規事業

これらは、一見「攻めてるように見えて」、実は経営を危うくする落とし穴なんです。

動画では、こうしたNG施策について、具体的なエピソードとともにさらに深掘り解説しています。「これはウチにも当てはまるかも…」と思った方、ぜひ動画をご覧ください!

無料相談も行っているので、ぜひいちどご相談ください。お待ちしております!

フリーダイヤル tel:0120-335-523

お問い合わせ

 

 

 

 

関連記事

爆アゲ税理士の起業経営チャンネル

新着コラム

  1. ...
  2. ...
  3. ...
  4. ...
  5. ...
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
嶋田大吉ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
インボイス・電子帳簿保存法 Q&A
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
V-Spiritsグループ Instagram
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX