税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

【事業再構築補助金対象外の方必見!】新事業じゃなくても使える??最大9000万円の新補助金

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Youtubeに動画を投稿しました。
経営の考え方やマーケティングについてのお役立ち動画を毎日投稿しております!
是非御覧ください。

以下は動画の概要を記事風に説明したものです。詳細は是非動画をご覧ください。

「新事業じゃなくてもOK!」最大9000万円の補助金活用術|新事業進出補助金のホントのところ

はじめに|「新事業じゃないと使えない」は勘違いかも!?

「新事業進出補助金」と聞くと、「うちは新しい事業やってないし…」とあきらめてしまっていませんか?

ズバリ言います。
実は、“新事業っぽくなくても”使えるんです!

今回は、この補助金の「本当の使い方」について、実務ベースでわかりやすく解説していきます。
これを知らずに見逃していたら、もったいないですよ!


そもそも「新事業進出補助金」とは?

この補助金は、中小企業が既存事業とは異なる分野にチャレンジする際に、設備投資や広告費、開発費などを支援する制度です。

補助の概要

  • 補助額:最大9000万円

  • 補助率:1/2(賃上げ要件などで上限増加)

  • 対象者:中小企業等(個人事業主含む)

  • 対象経費:設備費、広告費、開発費、外注費、販路開拓費など幅広い


「新事業じゃないのに対象?」——その理由とは?

この補助金、名前からして「まったく新しい事業だけが対象」と思われがちですが、実はそうではありません

審査項目の一つである「新市場への展開」について、なんと…

「市場が同じでも、商品・サービスが高付加価値なら対象」

というルールがあるんです!


どんなケースが対象になる?具体例で解説!

NGパターン(よくある誤解)

  • 同じ商品を同じ客層に売る → ×

  • 会社紹介の広告費だけ → ×

  • 新規性がないサービス → ×

OKパターン(実は対象!)

  • 同じお客さん向けに、より高付加価値な商品を投入する

  • 今までのサービスにDX要素を加えた新商品

  • 業態転換ではないが、提供手段を変える(例:訪問からオンラインに)


「高付加価値」って何?ここを押さえよう!

この補助金のカギは、「市場性 × 高付加価値」の評価軸です。

評価軸 内容 チェックポイント
市場性 新しい市場か 新規顧客層を開拓しているか
高付加価値 提供価値が高いか 他社と明確に差別化できるか、価格に見合う価値があるか

つまり、市場が同じでも「商品・サービスの価値」が圧倒的に上がっていればOKということなんです。


実際の補助対象事例をご紹介

以下のような例が実際に活用イメージとして提示されています。

  • 畳屋さんがカフェ経営 → 市場も商品も新しい(王道ケース)

  • 地域観光資源を活用した体験型観光 → 業種変更なしでも高付加価値で対象

  • 製造業が自社製品を使って観光施設で体験事業 → 市場×付加価値でOK

一見すると「え、それも対象なの?」と思うようなものでも、企画の設計次第で対象にできるんです。


注意点|対象になりそうでならない落とし穴

  • 「市場も商品もほぼ一緒」はNG

  • 「ただ高いだけ」の商品はNG(根拠ある価値が必要)

  • 申請書に論理的なストーリーがなければNG

ズバリ言います。
補助金は「言い方」で通るか落ちるかが変わります。

ですので、経験者・専門家のアドバイスが重要です。


まとめ|「再構築補助金がダメでも、こっちなら通る」かも!

再構築補助金が落ちたから、うちには補助金は無理…そう思っていた方へ。

この「新事業進出補助金」、意外と広く使える補助金です。
新事業でなくても、「新しい価値を届ける」チャレンジであれば、チャンスはあります。

「自分の事業が対象になるか知りたい」
「どの補助金を狙えばいいのか相談したい」
そんな方は、ぜひ無料相談をご利用ください。

中野裕哲&チーム一同、全力でサポートいたします!

フリーダイヤル 0120-335-523

お問い合わせ

関連記事

爆アゲ税理士の起業経営チャンネル

新着コラム

  1. ...
  2. ...
  3. ...
  4. ...
  5. ...
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
嶋田大吉ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
インボイス・電子帳簿保存法 Q&A
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
V-Spiritsグループ Instagram
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX