税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

【Youtubeに動画を投稿しました】値付けの変化球!新製品の価格設定方法|専門家に5分無料相談全国対応

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Youtubeに動画を投稿しました。
経営の考え方やマーケティングについてのお役立ち動画を毎日投稿しております!
是非御覧ください。

以下は動画の概要を記事風に説明したものです。詳細は是非動画をご覧ください。

 

新製品の価格戦略:スキミングとペネトレーションを使いこなす方法


はじめに

価格設定――経営者やマーケターにとって永遠のテーマです。
一度決めた価格はそう簡単に変えられないため、設定を誤るとその後の売上やブランドイメージに大きな影響を与えます。

特に新製品を世に送り出すとき、「高めに設定して利益を先取りするか」「安く設定して市場シェアを一気に取るか」は戦略の分かれ道です。
今回は、中野裕哲が新製品の価格設定に使える2つの戦略をわかりやすく解説します。


新製品価格戦略の2つの方向性

新製品導入時の価格戦略は、大きく分けると**「上積み吸収価格戦略(スキミング)」「市場浸透価格戦略(ペネトレーション)」**の2つがあります。


1. 上積み吸収価格戦略(スキミングプライシング)

特徴

  • あえて高い価格を設定

  • 短期間で開発コストを回収

  • 高級感や独自性を前面に出す

向いている製品

  • 特許や独自技術がある

  • 他社が簡単に真似できない

  • ブランド価値が高い(例:Apple製品)

価格弾力性

スキミング戦略の特徴は、価格を下げても需要があまり増えないこと。
顧客は「このブランドだから買う」という価値基準で選んでいるため、安くしても市場の広がりは限定的です。

💡 ポイント

  • ブランド戦略とセットで使うと効果的

  • プレミアム感を崩さないように注意


2. 市場浸透価格戦略(ペネトレーションプライシング)

特徴

  • 最初から低価格で市場に参入

  • 一気に市場シェアを拡大

  • 大量生産でコストを下げる

向いている製品

  • 日用品や大衆向けの商品(コモディティ)

  • 元々需要が見込める商品カテゴリー

  • 大量販売で利益を確保できるもの

価格弾力性

ペネトレーション戦略は、価格を下げると需要が大きく伸びるのが特徴です。
大量生産・大量販売でスケールメリットを最大化します。

💡 ポイント

  • 低価格競争に陥らないように差別化要素も確保

  • 生産能力や供給体制が追いつくか事前に確認


戦略選択の考え方

単純に「高く売るか」「安く売るか」ではなく、以下の観点を総合的に判断する必要があります。

  • 競合状況:競合製品の価格帯と差別化要素

  • ブランド価値:価格に見合う納得感があるか

  • 需要の見込み:市場規模と成長性

  • 供給体制:大量生産が可能か、または少量高品質で勝負するか


実践のヒント

  • スキミング戦略で始めてから、時間をかけて価格を下げ市場を広げる「ハイブリッド戦略」も有効

  • ペネトレーション戦略の場合は、低価格のまま長期間続けると利益圧迫のリスクがあるため、将来的な価格改定計画も組み込む

  • 価格以外の付加価値(アフターサービス、ブランドストーリー、限定性など)で差別化する


まとめ

新製品の価格設定は、単なる数字の問題ではなく、戦略とブランドの方向性を示す重要な意思決定です。

  • 高価格・高付加価値路線 → 上積み吸収価格戦略(スキミング)

  • 低価格・大量販売路線 → 市場浸透価格戦略(ペネトレーション)

どちらを選ぶかは、製品特性・市場規模・競合状況・供給体制を踏まえて判断しましょう。

無料相談も行っているので、ぜひいちどご相談ください。お待ちしております!

フリーダイヤル 0120-335-523

お問い合わせ

 

関連記事

爆アゲ税理士の起業経営チャンネル

新着コラム

  1. ...
  2. ...
  3. ...
  4. ...
  5. ...
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
嶋田大吉ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
インボイス・電子帳簿保存法 Q&A
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
V-Spiritsグループ Instagram
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX