税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

【東京都の事業者必見】生産性向上に使える補助金紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Youtubeに動画を投稿しました。

経営の考え方やマーケティングについてのお役立ち動画を毎日投稿しております!
是非御覧ください。

以下は動画の概要です。動画内ではより詳しくご案内しております。

東京都観光事業者必見!観光経営力強化事業の補助金制度を徹底解説

観光ビジネスの強力な味方「観光経営力強化事業」とは?

東京都が打ち出した観光業向けの補助金「観光経営力強化事業」。 今回は、その中でも「生産性向上・新サービス・商品開発支援」に特化したプランについて、中野裕哲風に分かりやすくご紹介していきます。

東京都が観光業に本腰!背景と目的

観光産業の再活性化が急務となっている今、東京都はインバウンド需要や地域経済への波及効果を見据えて、観光事業者の経営力向上を目的とした補助金を創設。

この補助金は、単なる資金提供ではなく、東京都の観光産業の競争力強化とイノベーション促進を目的としています。

対象となる事業者とは?

以下の条件に該当する都内事業者が対象です:

  • 都内で2年以上継続して事業を行っている中小企業者または個人事業主
  • 観光に関連した事業を営んでいること(例:宿泊業、飲食業、物販、旅行会社など)
  • 納税証明書の提出ができる(都内で納税していること)

活用可能な経費の具体例

この補助金で補助される経費の幅が広いのも大きな特徴。

設備導入費

  • 新規オープン予定の飲食店でのキッチン設備導入
  • 茶道体験スペースの設営に必要な茶室整備費など

専門家指導費

  • 最新設備の操作指導や活用コンサルティング

新サービス・商品開発費

  • サービス設計やブランド開発を外注する費用
  • 展示会出展、産業財産権取得にかかる費用

イベント開催費

  • 自社でイベントを主催し、新サービスを発信する費用(※他の補助金ではほぼ対象外)

広告宣伝費

  • SNS広告、ポスター、チラシなど

補助額と補助率について

  • 生産性向上関連:最大1,500万円、補助率2/3
  • 新サービス・商品開発関連:最大500万円、補助率2/3

補助率も高く、まとまった投資が必要な場合でも大きな後押しになります。

補助期間は最大2年間!

この補助金の特徴は「単年で終わらない」こと。 2年間にわたって対象経費が補助されるため、段階的な投資計画を立てやすく、持続的な事業改善にも対応可能です。

注意点と申請タイミング

  • 必ず採択後に設備等の購入や発注を行うこと! 事前契約は対象外です。
  • 令和6年度の申請期限は12月6日。

事業計画のブラッシュアップも支援!

申請にあたっては、専門家(中小企業診断士など)の伴走支援があります。 事業計画の整理から書類作成、実行支援まで、丁寧にサポート。

こんな方におすすめ

  • 観光業を営んでいるが、商品開発や設備導入の資金がネックになっている方
  • 新しいサービスを立ち上げたいが、事業計画に不安がある方
  • 展示会出展やイベント開催で集客を加速させたい方

まとめ:東京都観光事業者のチャンス!

この補助金は単なる資金援助ではなく、経営の強化・観光地としての魅力アップを後押しする貴重なツールです。

「観光地としてのポテンシャルを伸ばしたい」 「商品やサービスをもう一段階進化させたい」 そんな観光業の皆さん、ぜひこの制度を活用して、次の成長ステージへと踏み出してください!

 

無料相談も行っているので、ぜひ一度ご相談ください。お待ちしております!

フリーダイヤル tel:0120-335-523

関連記事

爆アゲ税理士の起業経営チャンネル

新着コラム

  1. ...
  2. ...
  3. ...
  4. ...
  5. ...
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
嶋田大吉ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
充実の福利厚生制度
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
弊社グループ専門家への取材対応について
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX