
補助金の対象者
八幡浜市内で新規創業、第二創業、事業規模拡大を行う方が対象です。具体的には、以下の条件を全て満たす必要があります
- 八幡浜市内で新規創業、第二創業、事業規模拡大を行うこと。
- 特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明を受けていること。
- 八幡浜商工会議所または保内町商工会から指導を受けた事業計画書を作成すること。
- 市内に居住し、住民登録がされている個人事業主または法人登記が行われる法人であること。
- 市税を滞納していないこと。
補助金の対象経費
この補助金で支援される経費は、以下の通りです
- 工事及び修繕に係る費用
- 店舗等の借入に係る費用
- 設備及び備品等の購入に係る費用
- 広告宣伝に係る費用
- 申請書類の作成に係る費用
これらの経費は、原則として補助対象期間中に「発注→納品→支払」を行ったものが対象となります。
補助金の額と期間
補助金の額は、補助対象経費合計額の2分の1以内で、以下の上限があります
- 新規創業:100万円
- 第二創業:50万円
- 事業規模拡大:30万円
補助対象期間は、交付決定日以降から年度内までです。この期間中に発生した経費が対象となりますので、事前に申請を行うことが重要です。
まとめ
八幡浜市の創業等支援事業補助金は、あなたのビジネスを支える強力な味方です。新たな挑戦をするための資金を得るチャンスを逃さず、ぜひこの制度を活用してください。成功への道は、あなたの手の中にあります!
このケースは補助金の対象になるのか?といった疑問に対して適切なアドバイスを無料にて行っております。
無料相談も行っているので、ぜひいちどご相談ください。お問い合わせお待ちしております!
フリーダイヤル tel:0120-335-523

この記事を書いた人
三浦高/Takashi Miura
元創業補助金(経済産業省系補助金)審査員・事務局員
中小企業診断士、起業コンサルタント®、
1級販売士、宅地建物取引主任者、
補助金コンサルタント、融資・資金調達コンサルタント、
産業能率大学 兼任教員
2024年現在、各種補助金の累計支援件数は300件を超える。
融資申請のノウハウも蓄積し、さらに磨きを掛けるべく日々事業計画書に向き合っている。