
Youtubeに動画を投稿しました。
経営の考え方やマーケティングについてのお役立ち動画を毎日投稿しております!
是非御覧ください。
以下は動画の概要を記事風に説明したものです。詳細は是非動画をご覧ください。
【裏技公開】新事業進出補助金で採択率を上げる方法!加点項目を今すぐ押さえよう!
はじめに:「補助金って採択されるのが難しい」と感じているあなたへ
ズバリ言います。
最大9,000万円もの支援が受けられる【中小企業新事業進出補助金】。
とても魅力的な制度ではありますが、「申請したけど落ちた…」という声も少なくありません。
そこで今回は――
採択されやすくなる“裏技”=加点項目の活用法
について、徹底解説いたします!
この記事を読むことで、あなたの申請がグッと採択に近づくこと間違いなしです。
新事業進出補助金ってどんな補助金?
まずは制度のおさらいから。
-
対象:中小企業が新規事業に挑戦する場合
-
補助金額:750万円〜最大9,000万円
-
補助率:1/2(例:3,000万円の投資で1,500万円が補助される)
そしてこの補助金、**採択率を上げる“加点項目”**が設定されているんです。
採択率を左右する「加点項目」とは?
加点項目って何?
補助金の審査では、事業計画の内容以外に「加点項目」が存在します。
これは、該当する項目があれば“審査上の点数が加算される”という仕組みです。
つまり――
同じような内容の計画でも、加点がある方が採択されやすい!
ということ。
実際に、加点項目を取っている企業は多い!
特に歴史のある「ものづくり補助金」では、採択企業の8〜9割が1つ以上の加点項目を取得しています。
つまり――
加点を取らずに申請するのは、スタート時点で出遅れている状態。
なんです。
加点項目一覧(全8項目)
補助金には以下のような加点項目があります。
加点項目名 | 内容の概要 |
---|---|
成長加速化マッチングサービス利用 | 経営課題を登録し、外部支援とマッチングするサービス |
パートナーシップ構築宣言 | 下請企業等に適切な取引関係を宣言 |
くるみん・えるぼし等の認定 | 女性活躍・子育て支援などの実績 |
健康経営法人認定 | 従業員の健康に配慮した企業認定 |
後継者甲子園出場・表彰 | 若手後継者の活躍を示すもの |
事業承継補助金の採択実績 | 承継をテーマにした事業実績があること |
GX関連の取り組み | 環境・エネルギー分野での新事業 |
DX認定事業者 | デジタル推進に取り組んでいる企業 |
今すぐ取りたい!おすすめの“加点項目”はこれだ!
ここからが本題です。「時間がない」「すぐ申請したい」方におすすめの、スピード重視の加点項目をご紹介します。
① 成長加速化マッチングサービス(超おすすめ!)
-
登録所要時間:最短即日
-
加点効果:高
-
登録方法:WEBフォームに経営課題を記入→完了
これは「自社の課題を見える化」し、それに対して外部支援機関(銀行・認定支援機関等)が解決提案を行うサービスです。
「入力するだけ」で加点がもらえる、夢のような制度!
登録は一瞬。申請するなら、今すぐやっておいて損なしです。
② パートナーシップ構築宣言(お手軽2週間)
-
登録所要時間:約1〜2週間
-
加点効果:中〜高
-
内容:下請け企業に対して適正な取引を宣言
大企業でも導入が進むこの制度。中小企業でも簡単に登録できます。下請法への理解も深まるので、長期的な信頼構築にも効果的です。
ちょっと時間がかかるけど強力な加点項目も!
③ くるみん・えるぼし認定など(女性活躍等)
-
認定までに数ヶ月〜1年
-
要件も厳しめ
-
既に取得している企業は強力な加点対象
④ 健康経営法人認定
-
健康経営に取り組む企業に与えられる認定
-
要件クリアに時間がかかる
加点項目の選び方・活かし方のコツ
自社の経営方針に合うものを選ぼう
加点が取れるからといって、「うちの会社に関係ないのにムリヤリやる」のは逆効果です。
-
「すでに取り組んでいたこと」
-
「これから取り組む予定があるもの」
-
「他の補助金にも活かせる項目」
こういった観点で選ぶのがオススメです。
相談・チェックはプロに頼むのが確実
「うちで取れる加点って何があるの?」「これ、加点になりますか?」
そんな疑問は、補助金に詳しい専門家に相談するのが一番です。
弊社でも、無料で加点チェック・アドバイスを行っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください!
まとめ:補助金は“加点の時代”です!
加点項目は、いわば「審査における下駄」。
履けるものは全部履いていきましょう!
最後にもう一度ポイントを整理します。
-
加点を取るだけで採択率が上がる
-
特に「成長加速化マッチングサービス」は即日対応可能
-
自社の体制に合った加点を選ぶことが大切
補助金申請は競争です。
少しの工夫が、大きな差を生みます。
あなたの挑戦、応援しています!
無料相談も行っているので、ぜひいちどご相談ください。お待ちしております!
フリーダイヤル 0120-335-523