
Youtubeに動画を投稿しました。
経営の考え方やマーケティングについてのお役立ち動画を毎日投稿しております!
是非御覧ください。
以下は動画の概要を記事風に説明したものです。詳細は是非動画をご覧ください。
【M&A実務】買収前に“人”を見ろ!見落としがちな人的経営資源の超重要ポイント
はじめに:M&Aで一番見落とされがちな「人」の話、してますか?
さて今回は、M&Aの現場で意外と見落とされがちだけど、実は超重要な「経営資源=人」について、じっくり解説していきたいと思います。
「え?M&Aで見るのって決算書とか設備とかじゃないの?」
そんなあなたにこそ、ぜひ読んでいただきたい内容です。
M&Aで見るべき“経営資源”とは?
経営資源の4要素、覚えてますか?
まずは基本からおさらいです。
企業の経営資源といえば、よく言われるのがこの4つ:
-
ヒト(人的資源)
-
モノ(物的資源)
-
カネ(財務資源)
-
情報(知的資源・ノウハウ)
これらのうち、今回フォーカスしたいのは、ズバリ「ヒト」。
中小企業の場合、この「ヒト」が会社の命綱になることも少なくありません。
なぜ「人」がそんなに大事なのか?
中小企業は“代表者依存”が強い!
M&Aの現場では、つい「設備がどうか」「キャッシュフローがどうか」といった“数字”や“モノ”に目が行きがち。でも中小企業においては、会社=社長という構造になっているケースが非常に多いです。
つまり、
社長がいなくなったら回らない会社、めっちゃ多いんです!
これは「属人化」の典型。
このまま代表者が退任したら、その会社の価値はガクッと落ちるかもしれません。
【チェック1】代表者はどんな人物か?残るのか?
まず最初に見るべきは、代表者の人物像と去就です。
-
どんな経営をしてきたのか?
-
組織への影響力は?
-
今後も残るのか? それとも完全に引退か?
-
残る場合、何ヶ月引き継ぎしてくれるのか?
特に「代表者=キーマン」の場合、
その人が抜けた瞬間に会社の信用や人脈、意思決定力がゼロになるリスクがあります。
「代表者が残るのか、去るのか?」
M&A判断の最重要ポイントの1つです!
【チェック2】キーマンは他にもいるのか?
次に見るべきは、代表者以外に“キーマン”が存在するかどうか。
-
現場を回しているのは誰?
-
得意先と繋がっているのは誰?
-
組織の精神的支柱になっている人は?
そして最重要なのがその人が……
「買収後も残ってくれるのか?」
です。
M&Aで最も避けたいのは、「買収した途端、キーマンがごっそり辞めてしまう」パターン。
これは、経営の安定性が完全に崩れます。
【チェック3】従業員の人数・構成・給与水準
キーマンだけではありません。
一般従業員の「数」と「質」、これも要チェック!
-
総従業員数は?
-
正社員とパートの比率は?
-
高齢化は進んでいないか?
-
離職率は?
-
人件費コストは適正か?
特に、慢性的に余剰人員を抱えていたり、逆にギリギリで回していたりすると、
買収後の経営に大きく影響します。
【落とし穴】代表もキーマンも抜けたらどうなる?
ここまで読んで、「じゃあ、代表もキーマンも抜けたら終わりってこと?」
その通りです(キッパリ)!
中小企業では、経営者本人が技術・営業・財務・経営をすべて担っているケースも珍しくありません。
つまり、
「中身がない会社を買ってしまうリスク」すらある!
もちろん、顧客基盤や資産、仕掛中の案件など「引き継げる価値」があれば別ですが、
“人”の抜け殻になった会社を引き受けてしまうと、リスクしか残りません。
【現場あるある】属人化が生むM&Aトラブル
ここで少し、現場でよくあるエピソードをご紹介。
ケース1:職人経営者の技術がブラックボックス
町工場のM&Aで、社長の技術が唯一無二だった。
しかし、後継者が不在で技術移転に失敗……。買収後、技術品質が落ち、取引先も離脱。
ケース2:代表が抜けたら社員が次々退職
顔なじみの社長が引退後、社員が不安を抱き次々と退職。
会社として機能しなくなってしまった。
【対策】人的リスクを見極めるには?
では、どうすればよいか。
デューデリジェンスで「人」もチェック!
-
組織図や従業員名簿を確認
-
役職・キャリア・担当業務を把握
-
社内キーマンのヒアリング実施
-
退職予定者や離職傾向も要確認
代表者・キーマンとの「継続雇用契約」の検討
買収後も一定期間、代表やキーマンが残ってくれるよう「雇用契約」や「顧問契約」を結ぶケースもあります。引き継ぎ期間を確保することで、事業継承のリスクを下げられます。
まとめ:M&Aは“人を買う”ことを忘れるな!
最後に、もう一度まとめます。
-
中小企業M&Aで最重要なのは「人」
-
代表者が誰なのか、残るのかは要チェック
-
キーマンが抜けるか残るかで事業の継続性が決まる
-
従業員の数・質・給与も見逃すな!
-
属人化リスクは買収の大敵!
-
「人」を見ることが、成功するM&Aの第一歩!
無料相談も行っているので、ぜひいちどご相談ください。お待ちしております!
フリーダイヤル 0120-335-523