
三好市中小企業者等総合支援事業補助金の概要
三好市では、市内の中小企業者が取り組む事業を支援するために、9つのメニューを用意しています。これにより、経営基盤の強化や社会的環境の変化への対応を図ることができます。1事業者につき、最大3つまで申請可能です。
補助メニューと対象経費
以下の補助メニューがあり、それぞれに上限額が設定されています。補助率は2分の1です。
- 1. IT等活用販売推進事業(上限15万円)
- 2. 新製品、新規事業等広告宣伝事業(上限20万円)
- 3. デザイン企画制作事業(上限30万円)
- 4. 加工特産品開発事業(上限40万円)
- 5. 創業後広告宣伝事業(上限20万円)
- 6. 販路開拓事業(上限10万円)
- 7. 企業間連携事業(上限20万円)
- 8. 職場環境改善事業(上限20万円)
- 9. 人材確保事業(上限20万円)
対象者について
この補助金の対象者は以下の通りです:
- 中小企業者、小規模企業者、小企業者、団体または組合等
- 個人の場合は、市内に住所があること、法人、団体または組合の場合は、市内に事業所があること
- 申請日時点において、市内で事業を行っており、引き続き継続して市内で事業を行うと認められること
- 公序良俗に反する事業を行う者でないこと
- 市税の滞納がないこと
申請方法と必要書類
補助金の申請は、事業に着手する前に行う必要があります。以下の書類を提出してください:
- 三好市中小企業者等総合支援事業補助金交付申請書
- 事業計画書
- 収支予算書
- 経費内訳書
- 誓約書兼同意書
- 補助対象経費にかかる見積書等の写し
- 三好市内で事業を行っていることが証明できる書類
- その他市長が必要と認める書類
まとめ
三好市の中小企業者等総合支援事業補助金は、あなたのビジネスを支援するための大きな助けとなります。経営基盤の強化や新たな事業展開を目指す方は、ぜひこの機会を活用してください。申請は随時受け付けており、必要な書類を整えて早めに行動することが成功の鍵です。
このケースは補助金の対象になるのか?といった疑問に対して適切なアドバイスを無料にて行っております。
無料相談も行っているので、ぜひいちどご相談ください。お問い合わせお待ちしております!
フリーダイヤル tel:0120-335-523

この記事を書いた人
三浦高/Takashi Miura
元創業補助金(経済産業省系補助金)審査員・事務局員
中小企業診断士、起業コンサルタント®、
1級販売士、宅地建物取引主任者、
補助金コンサルタント、融資・資金調達コンサルタント、
産業能率大学 兼任教員
2024年現在、各種補助金の累計支援件数は300件を超える。
融資申請のノウハウも蓄積し、さらに磨きを掛けるべく日々事業計画書に向き合っている。