税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

【創業融資これに当てはまるとヤバいかも!?】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

起業時一番大事といっても過言ではない創業融資。

実は、創業融資を受けるときに下記6つの事項に該当すると、審査以前の問題かもしれません・・・

6つを順番に解説していきます。

①クレジットカードブラック

直近5年以内にクレジット事故(遅延、踏み倒しなど)を起こしていると可能性がかなり低くなります


②税金の未納や滞納がある方

所得税・住民税・事業税・消費税などの税金未納、滞納がある場合もかなり可能性が低くなります。


③水道光熱費、家賃支払いの遅延

日本政策金融公庫で融資を受ける際に、必ず半年分の個人通帳のチェックがあります。

公共料金引き落とし等含め確認があります。


④自己資金がない、あるいは自己資金が不透明

講座にお金があっても他人から一括で振り込まれていたり、急な残高増加、設立後すぐに資本金が

引き出されているといったいわゆる「見せ金」は自己資金として認められないケースが高いです。


⑤複数金融機関からお金を借りて多数返済がある

消費者金融やクレジットローンの利用がある場合は評価は下がります。金融機関は融資審査の際に

個人信用情報を確認します。嘘をつくと余計に心象が悪くなるので注意しましょう。


⑥支払期日を守れていない

携帯代の遅延も個人信用情報に掲載されてしましますので注意が必要です。


以上6つが融資審査が大変不利になる項目です。この項目は創業してから知るのでは遅く

起業を考えた時点でチェックしておくべき最優先事項かもしれません。

 

 

関連記事

新着コラム

  1. YouTubeに動画を投稿しました。
  2. YouTubeに動画を投稿しました。
  3. 飲食店や美容室など、新型コロナウイルスの影響で経営難に陥っている個人事業主の方は多くいらっしゃると思...
  4. 融資を受ける本来の目的は、事業を成長させるためです。
  5. 日本政策金融公庫コロナ融資制度の期間延長が発表されました。
ダウンロードはこちら
これを知らなきゃ損する!噂の経営マガジン
資金調達支援サービス
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
インボイス・電子帳簿保存法 Q&A
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spiritsグループ Instagram
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits

他社広告欄

クラウドPBX