税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

補助金の事業が期限に終わらないときの解決策! (事業再構築補助金の事故報告)|専門家に5分無料相談全国対応

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

事業再構築補助金で補助事業実施期間を延長する方法

どうもこんにちは。

今回は事業再構築補助金で補助事業実施期間を延長する方法をお伝えします。

延長が必要となる背景

現在、コロナ禍や半導体不足、ウッドショックなど様々な異常事態が発生しています。

事業再構築補助金は、事業者の責によらない理由で事業実施が遅れた場合は救済措置を設けています。

「補助事業者は、自己の責任によらない理由により、補助事業を補助事業実施期間内に完了することができないと見込まれる場合又は補助事業の遂行が困難となった場合においては、速やかに様式第4による事故等報告書を中小機構に提出し、その指示を受けなければならない。」

上記のように事業再構築補助金の交付規定に記載があります。

延長申請の実務と注意点

事故等報告書の提出が必要

弊社が支援しているクライアント様からも、「どうしても間に合わない、なんとか延長できないか」という相談をいただきます。

そこで理由を聞き条件にマッチしているのであれば、事故等報告書を提出して実施期限の延長を願い出ています。

延長が確約されるわけではない

必ず延長されるわけではないため過信は禁物ですが、せっかく採択された補助金を逃すぐらいならチャレンジする価値は大いにあるでしょう。

交付決定後でなければ提出不可

これが交付申請前に提出できればよいのですが、交付決定後にしかだせないのが辛いところです。

計画変更の届け出をだす必要がでるなどするので、交付決定前にもできるようにしてほしいものです。

補助金支援のご相談はお気軽に

弊社では、元補助金審査員の三浦を中心とした各種専門家チームが補助金支援を行っております。

また、V-Spiritsグループでは、税理士・社労士・司法書士と勢揃いしておりますので、貴社の事業をワンストップで支援ができます!

無料相談もしておりますのでお気軽にお問い合わせください。

 

【補助金相談は1度お早めに】

関連記事

爆アゲ税理士の起業経営チャンネル

新着コラム

  1. ...
  2. ...
  3. ...
  4. ...
  5. ...
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
嶋田大吉ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
充実の福利厚生制度
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
弊社グループ専門家への取材対応について
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX