みなさんこんにちは!
V-Spiritsグループ代表で、
起業コンサルタント(R)の中野裕哲です。
前回、
「いきなり高い値段の商品・サービスを売り込む」
という失敗パターンについて説明しました。
例えば
コンサルタントとして起業する場合
いきなり毎月10万円のコンサルタント料を
払ってもらおうと考えるような思考パターンですね。
まだ何の実績もないあなたに対して
いきなり毎月10万円を支払ってくれる可能性は低い
とお話ししました。
自分に置き換えればわかるはずです。
毎月10万円を払うからには、
どれだけのメリット・リターンがあるかを考えるし、
本当に必要な契約なのか、熟慮するはずなのです。
ここで必要となる考え方は
フロントエンド、バックエンド、無料オファ
という3つの価格体系です。
(1)フロントエンド
いわゆる入口商品。
気軽に「良さ」を体験していただき、
バックエンドを買っていただく導線するための
低価格な商品・サービス
例えば、1回限定体験コンサル 1回5,000円などです。
(2)バックエンド
会社が利益を上げて維持・成長するための
核となる商品。
コレが月10万円のコンサルテーションですね。
(3)無料オファ
フロントエンドよりさらに進み、
低価格どころか、無料にしてしまう施策です。
例)無料相談会など
マーケティングを考えれば、
いきなりバックエンド商品を売るのは下策。
フロントエンド商品や無料オファを宣伝、告知して
いくのがセオリーということになります。
いかがだったでしょうか?
無料相談もお待ちしております。
中野を指名いただければ、
ZOOMなどで直接相談にお答えいたします。