税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

事務所賃貸料払ってくれるの?!荒川区事務所賃料補助金|専門家に5分無料相談全国対応

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Youtubeに動画を投稿しました。
経営の考え方やマーケティングについてのお役立ち動画を毎日投稿しております!
是非御覧ください。

以下は動画の概要を記事風に説明したものです。詳細は是非動画をご覧ください。

 

荒川区で創業するなら絶対知っておきたい!「事務所等賃借補助金」の全貌

はじめに:創業予定ならまず知っておくべき補助制度

荒川区(西日暮里・日暮里周辺)でこれから創業を考えている方に朗報です。創業時の最大のネックとなる「事務所・店舗の賃借」に使える、荒川区独自の補助金をご存じでしょうか?

本制度は、創業時に賃貸事務所や店舗を借りる中小事業者に対し、最大2年間にわたり月額補助が出るという魅力的な支援です。特に自己資金が限られる創業期には、心強い制度です。


制度概要と対象者

対象期間:令和6年7月1日〜令和7年3月31日の創業者

その期間に荒川区内で創業した、またはする予定の方が対象となります。公的に創業支援を受けたい方には、ぜひ注目のタイミングです。

対象事業者:

  • 荒川区内に事務所または店舗を開設予定/開設済みの中小企業・小規模事業者

  • フランチャイズ店舗や大企業からの出資を受けている場合は対象外

  • 地域経済の活性化に資する事業であることが求められます


補助内容とそのインパクト

補助額(最大2年間)

  • 1年目:月額最大5万円 → 年間60万円

  • 2年目:月額最大3万円 → 年間36万円

  • 合計で 最大約96万円(約100万円相当) が補助されます!

創業初年度は特に資金繰りが厳しいもの。この補助があることで、家賃負担を大幅に軽減できます。


申請のタイミングと注意点

  • 第2回申請期間:10月1日〜10月31日

  • 毎年実施されるものではなく、現時点では“第2回”のみ公表されています

  • 今後第3回以降が予算状況次第で予定される可能性あり

  • 申請には「創業計画書」の提出や、荒川区で本当に事業を開始・継続する意思が必要です

期間が限られているので、早めに計画書を整えて申請準備を進めておくことが大切です。


実務的ヒント ─ 補助を最大限活用するための3つのステップ

① 創業タイミングと賃借計画を逆算する

創業日は遡れないため、賃貸契約日・開業日を明確に計画。補助対象に適合するよう賃貸契約期間を調整しましょう。

② 補助の使い道を計画に盛り込む

創業計画書には、オフィス開設後の経費計画として「補助金を使って賃料を抑制する設計」を盛り込むと説得力が増します。

③ 他の補助制度も併せて検討

東京都や国が提供する起業支援制度(例:創業補助金、国の補助金)と組み合わせると、資金調達全体を強化できます。


専門家と一緒に検討するメリット

「うちの事業は対象になるの?」という判断が難しい場合、やはりプロに相談するのが安心です。

V‑スピリッツでは、創業から実務支援、補助金申請までのトータルサポートが可能です。

  • 「荒川区で本当に使えるか?」

  • 「事業計画書にどう書けばよいか?」

  • 「他制度とどちらを優先すべきか?」

こうした悩みに対して、客観的アドバイスと申請支援をご提供しています。


まとめ:荒川区で創業するなら、まずは賃借補助金をチェック!

荒川区が創業者支援を「本気」で行っている証として位置づけられる、非常に実用性の高い制度です。

  • 創業初期の家賃負担を大幅軽減

  • 独立直後の資金繰りに余裕を創る

  • 創業計画を練ったうえでの申請が強みを活かす

ぜひこのタイミングで補助制度を活かし、創業を一歩前進させてください。

動画では、実際の申請の流れや成功例の紹介も含めていますので、ぜひご視聴をおすすめいたします!

フリーダイヤル tel:0120-335-523

関連記事

爆アゲ税理士の起業経営チャンネル

新着コラム

  1. ...
  2. ...
  3. ...
  4. ...
  5. ...
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
嶋田大吉ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
インボイス・電子帳簿保存法 Q&A
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
V-Spiritsグループ Instagram
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX