税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

【事業計画について②】|専門家に5分無料相談全国対応

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今回からは事業計画について、もう少し詳しく解説します。

まずは、最も基本的な3要素です。

 

【何を売るのか】

事業を始めるにあたり、何を売るのか(商品やサービス)は最も基本的な要素です。

これまでの社長の経験やノウハウ、技術が活かせるものにするのか、それとも今流行っているものを売るのか。

 

【誰に売るのか】

いわゆるターゲット(対象)とマーケット(市場)です。

魅力的な商品やサービスでも、売る人を間違えると売れません。

ニーズ(需要)がどこにあるのかを慎重に見極めましょう。

 

【どこで売るのか】

商品やサービスを提供する場所です。

実際に店を構えるのか、WEB上で提供するのか。

ターゲットが購入しやすいのはどのようなシチュエーションはどこなのか。

店舗開設の費用とのバランスは取れているか。

 

基本的な3つの要素が噛み合っていないと、順調に売上を計上することは難しいでしょう。

 

起業のタイミングだけでなく、新店舗開設や新商品導入のタイミングでもこの要素は再確認してみて下さい。

 

関連記事

爆アゲ税理士の起業経営チャンネル

新着コラム

  1. 立地とは?一年後に起業を目指す30代会社員が成功するための場所選びはじめに:なぜ「立地」がこれほ...
  2. 起業準備は会社員時代に進めておくべき理由とは?「いつかは独立したい」「自分の力で勝負したい」...
  3. 起業家になって手に入れる豊かな人生とは?「起業って、大変そう」「自分にはリスクが大きいかも…」...
  4. 起業家は自己開示すると上手くいく理由とは?ズバリ言います。
  5. 小さな起業ではパーソナルブランディングが重要なワケとは?ズバリ申し上げます。
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
嶋田大吉ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
インボイス・電子帳簿保存法 Q&A
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
V-Spiritsグループ Instagram
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX