税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

【元公庫支店長が明かす創業の極意12】決算書がすべて?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ニューノーマルの時代に入って、早8カ月が経過しました。Go Toトラベル,イーツ等や地域振興券など様々な取り組みが実施されていますが、景気回復の兆しはまだまだといったところです。
その様な中で、金融機関へ借入の申込をする時に提出する決算書について今回取り上げてみました。決算書の内容だけで判断しているのか、決算書のどこをどの様に見ているのかを説明していきます。

決算書内容をまずパソコンでデータ入力
借入申込に添付されている、直近2期分の決算書内容を各自のパソコンから入力します。すると、自動的に申込企業のスコアリングと格付けが打ち出されます。この評価、格付けは、CRD協会との連携によるものです。CRD協会とは、中小企業信用リスク情報データベースの一般社団法人の略称です。
この団体には、全国の信用保証協会52と政府系金融機関及び民間金融機関98等が加盟しており、取引企業(260万社)の財務内容、デフォルト情報と格付けなどの提供、還元している団体です。(CRDのホームページに詳細な記載があります)
全国の数多い企業の決算内容を同業種、地域別、企業規模別にデフォルトの観点からスコアリングを実施しています。業歴、定性面、定量面や財務比率等を評点化したものと言えるでしょう。このスコアリングにより、審査担当課長から審査方法、調査方法の指示がだされます。

初回取引か継続取引か?
公庫と取引が無く初めての申込企業は、面接調査、訪問調査は、必ず必要となります。
しかし、従来から取引があり、返済も良好である企業で、スコアリングが高く、格付けの高い企業では、面接調査も必要なく、電話での財務内容や借入確認を調査するだけで審査が終了するケースがあります。今年の3月から8月ごろまで、公庫の窓口が非常に込み合いましたが、これは、新規の申込が殺到したことも処理の滞留になった大きな理由かとも思います。公庫と長く取引をしていても、直近の決算内容が、連続欠損や自己資本がマイナスの場合には、面接の調査や訪問調査は避けられません。

異常値、雑勘定には留意!
月商をもとに売掛金、在庫や買掛金が業種平均からして多い場合には、不良債権、不良在庫がないか或いは買掛金に支払いの滞留がないか等のチェックをします。
特に『雑勘定は、雑にするな』と言われるように、資金繰りの悪化の兆候が、雑勘定から見つけ出すことが多くあります。主な雑勘定としては、「仮払金」「仮受金」「預り金」「未払金」等があります。本来、期中で決済すべきものが、清算されずに期を越していることから資金の繰り延べや前倒しが考えられます。審査の調査において、明確に答えられるようにしましょう。
さらに、取引先との資金の融通や諸支払いの遅延の兆候もここから見て取れます。

売上、収益の確認
客席数、車両台数、工場・店舗面積等から、売上の妥当性を検討します。さらに、業種別の粗利率との比較も行います。『経営指標』にもとづき、業界水準との乖離の理由を見つけ、
粉飾がないか特殊技術や高付加価値商品か薄利多売なのか等、企業の特色や問題点を把握します。
さらに、収益率と設備状況と減価償却の妥当性から、借入金の償還財源の検討に進みます。当然に役員報酬の過多や従業員給与の水準も重要な事項です。償却不足がないか或いは、役員報酬が多過ぎないかなど検討を進め、欠損事業であっても、役員報酬を過大に取りすぎていて、翌期に減額ができる意向があれば前向きに進めていきます。
決算書の修正を行い、個人資産も含めて実質の自己資本や収益力を見つけていきます。

最後は、審査担当者の判断
スコアリングや格付けは、すべて公庫内の事務処理に関することであり、絶対に外部には漏らすことはありません。担当者に聞いても無駄です。
いくら、スコアリングや格付けが悪くても、融資されることが多いです。これは、公庫では、法人の決算書だけで判断するのではなく、従来から説明しているように、代表者の個人資産や取引企業や家族の実態を含め総合的に企業をとらえるようにしているからです。この作業によって、決算書の修正を行い、さらに、企業の安定性、持続性を把握していくからでしょう。
公庫の対象としている中小企業では、大企業と異なり企業そのものだけで判断はせず、零細企業では、経営者の資質が大きく左右するため、経営者や取り巻いている企業なども含めて判断をするようにしています。
こうしたことから、スコアリングや格付けに頼ることなく、『審査担当者は、目利き力』を常に磨いています。申込を考えている方は、自己企業を決算書だけで決めつけずに、果敢に攻めてください。さらに、決算書はその時点の状況であり、さらに重要なのは、今後の見通しです。拡大や改善の根拠をしっかりと説明していくことで、担当者の印象は大きく変わります。

関連記事

新着コラム

  1. 新事業進出補助金とは「新規事業進出補助金」は、2025年に導入が予定されている新しい補助金制...
  2. 新事業進出補助金とは「新規事業進出補助金」は、2025年に導入が予定されている新しい補助金制...
  3. 平塚市の創業支援アドバイザー派遣事業とは? 神奈川県平塚市で創業を考え...
  4. 平塚市の中心市街地活性化事業とは? 神奈川県平塚市では、中心市街地の活...
  5. 横須賀市の創業者支援利子補給金とは? 新たに事業を始める際の資金調達は...
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
インボイス・電子帳簿保存法 Q&A
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
V-Spiritsグループ Instagram
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX