税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

【爆アゲ税理士 中野さんのコラム】いきなり高い値段の商品を売ると?!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

起業でやってはいけない失敗例|いきなり高額商品を売るのは危険!

こんにちは!爆アゲ税理士・中野です

みなさんこんにちは!
V-Spiritsグループ代表で、
爆アゲ税理士の中野さんです。

メディア取材をはじめ、
「お話してほしい!」
というニーズが高い、起業の失敗談についてお話してきました。

今回のテーマ:「いきなり高い商品・サービスを売り込む」

今日お話するパターンとしては、
「いきなり高い値段の商品・サービスを売り込む」
というパターンです。

コンサルタント起業の例で考える

例えばコンサルタントとして起業する場合を考えてみましょう。

いままでの給料が月50万円だとしたら、
オフィス代などさまざまな経費を考慮すれば、
月100万円くらいの売上は欲しいものですよね。

思考パターンとして多いのは、
「月10万円を支払ってくれるお客様が10人契約してくれれば、
月100万円の売上が達成できるのでは?」という発想です。

わかります。
理想的ですよね。
それ。

でも…起業したばかりのあなたに月10万円払いますか?

ただ、よく考えてみてほしいのです。

起業したばかりで、
まだ何の実績もないあなたに対して、
いきなり毎月10万円を支払ってくれるお客様が
簡単に獲得できるでしょうか。

仮に前職でそういう契約を取れていたとしても、
それはその会社のブランドや看板、信用があってのことかもしれません。

友人とか知り合いとか、
応援してくれる人達は別ですが、
普通は、月10万円を毎月払う契約書にサインする人はいないと思います。

まずは価格を下げてでも「実績作り」から

だとすると考えるべきことは、
まずは値段を下げて、もっと極端にいえばタダでもいいから、
実績を上げる機会をもらうことです。

価格設定はまた別の深いテーマ

値段設定については、
奥が深い話なので、
また次回お話ししていきますね。

まとめ&無料相談のご案内

いかがだったでしょうか?

無料相談もお待ちしております。
中野を指名いただければ、
ZOOMなどで直接相談にお答えいたします。

【無料相談のご案内】

弊社では、中野裕哲を中心とした所属専門家チーム(起業コンサルタント(R)、経営コンサルタント、税理士、社会保険労務士、行政書士、司法書士、中小企業診断士、FP、元日本政策金融公庫支店長、元経済産業省系補助金審査員など)が一丸となって、幅広い起業支援・経営支援を行っております。
起業の手続きって何から始めればいいの?といった疑問に対して適切なアドバイスを無料にて行っております。
無料相談も行っているので、ぜひ一度、ご相談ください。お問い合わせお待ちしております!
フリーダイヤル 0120-335-523
お問い合わせフォーム https://v-spirits.com/contacts

関連記事

爆アゲ税理士の起業経営チャンネル

新着コラム

  1. ...
  2. ...
  3. ...
  4. ...
  5. ...
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
嶋田大吉ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
インボイス・電子帳簿保存法 Q&A
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
V-Spiritsグループ Instagram
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX