税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

【前編】元大手広告代理店プロマーケターが市場調査をするメリットを徹底解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

市場調査とは?企業にとっての必要性とメリットを徹底解説!

新しい事業を始めようと考えたとき、「市場調査」という言葉を耳にする方も多いのではないでしょうか。

しかし、「具体的に何をするの?」「自分のような中小企業にも必要?」といった疑問を持つ方も少なくありません。

たとえば、飲食店を開業しても、半年以内に閉店してしまうケースがあるのはご存じでしょうか?
その多くは、「この地域に需要があるか」や「どんな顧客がいるか」などの市場調査を行っていないことが原因です。

市場調査とは何か、どのようなメリットがあるのかを知ることで、事業の成功率を大きく高めることができます。
失敗を減らし、顧客ニーズに合った商品やサービスを展開するための基盤が得られるからです。

この記事では、市場調査の基本や実施する意味、費用感などをわかりやすく解説していきます。
さっそく、市場調査とは何かについてみていきましょう。

市場調査とは?

市場調査とは、事業の方針や商品戦略を決めるために必要な「情報」を集める手段です。

なぜ市場調査が重要なのかというと、思いつきや経験だけでは、顧客が本当に求めていることを正しく把握するのが難しいからです。

たとえば、アンケートやインタビュー調査を通して、顧客が何に興味を持ち、何を不満に感じているかを明らかにできます。また、小売業であれば、店頭に実際の商品を並べて行動を観察する「観察調査」なども有効です。

特に、飲食業や小売業のように不特定多数の一般消費者を対象とする業種では、直感だけでは顧客心理をつかむのが難しいため、市場調査が重宝されます。

市場調査によって、ターゲットのニーズや競合の動向を正確に把握できれば、事業方針の精度が大きく高まります。

市場調査のメリットとは?

市場調査の最大のメリットは、「思いつきではなく、根拠に基づいた事業判断ができる」ことです。

その理由は、実際の顧客ニーズや競合情報を事前に収集できるため、事業リスクを軽減できるからです。

たとえば、事業開始前に市場調査を実施すれば、自社の商品にニーズがあるかどうかを検証できます。また、想定外の競合が存在することも発見でき、その対応策も事前に練ることが可能です。

さらに、顧客インタビューを通じて、新たな商品アイデアやサービス改善点が浮かぶこともあります。このように、調査結果が新たなビジネスチャンスにつながる可能性も十分にあります。

市場調査を通じて、事業の成功率を上げる材料が集まるのは、大きな魅力といえます。

市場調査が多く行われる業種とは?

市場調査は、特に一般消費者向けの事業(BtoC)で多く行われています。

その理由は、消費者の行動や心理が一人ひとり異なり、しかも見えにくいからです。

たとえば、日用品や飲食サービスなどを提供する企業では、「なぜその商品が選ばれるのか」「どのように認知され、購入されるのか」といった流れを理解する必要があります。こうした情報を得るには、消費者の動向を丁寧に調べる必要があります。

一方、法人向けビジネス(BtoB)の場合は、購買理由が比較的明確で、商談を通じて直接情報を得られることが多いため、市場調査の必要性はBtoCほど高くありません。

飲食店や小売店、美容院など、感覚的な判断が購買に大きく影響する業種では、顧客の選択理由を知るために市場調査が欠かせないものとなっています。

市場調査にかかる費用はどれくらい?

市場調査にかかる費用は、手法によって大きく異なります。

主に「セルフ型調査」と「専門家への依頼」の2つに分かれます。セルフ型調査とは、自分でアンケートを作成して実施するもので、3万円〜10万円ほどで対応可能です。

一方、プロに依頼する場合は、調査の設計からレポート作成までを含めて、20万円〜30万円程度が相場となります。

たとえば、100人にアンケートを実施する場合でも、セルフであれば数万円で済みますが、専門家に任せれば、より深い分析や戦略立案のヒントが得られるため、費用以上の価値が見込めます。

結果として、初期段階で数十万円を投資することで、何百万円〜何千万円もの損失を防ぐことができる可能性があります。

まとめ

市場調査は、顧客ニーズの把握や事業戦略の精度を高めるために欠かせない手段であることをお伝えしました。
事業を成功させるためには、思いつきではなく、データと事実に基づいた判断が重要です。市場調査を適切に取り入れることで、事業の成功率を大きく高めていくことができるでしょう。


無料相談も行っているので、ぜひいちどご相談ください。お待ちしております!

フリーダイヤル 0120-335-523

お問い合わせ

関連記事

爆アゲ税理士の起業経営チャンネル

新着コラム

  1. 小さなサロンでも成果が出る!オンライン集客のやさしい教科書こんにちは、起業・経営...
  2. オフライン集客でお客様の心をつかむ!ゼロから始めるリアルマーケティング戦略【想定読者ペルソナ】...
  3. いまさら聞けない「口座振替」ってなに?「毎月の公共料金、何もしなくても銀行から引き落とされてる…...
  4. いまさら聞けない「代表取締役」と「CEO」ってなにが違うの?会社のトップを表す役職として「代表取...
  5. いまさら聞けない「カスハラ」ってなに?──理不尽な顧客対応が起こす社会問題と実務対策“お客様は神...
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
嶋田大吉ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
インボイス・電子帳簿保存法 Q&A
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
V-Spiritsグループ Instagram
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX