
地域産業活性化融資(競争力強化資金)
目次
制度概要
新たな挑戦を考えている中小企業の皆様へ。地域産業活性化融資(競争力強化資金)は、先端機器や物流近代化のための設備投資を行う方々を支援する制度です。
経営の近代化や合理化を図り、さらなる成長を目指すチャンスを掴んでみませんか?
申し込みができる方
以下の要件に該当する方が対象です。※中小企業の事業協同組合等もご利用いただけます。
- 先端技術導入関連:経営の近代化、合理化、生産性向上のため、先端機器や情報処理関連機器を導入する方
- 物流近代化設備導入関連:物流近代化のために設備を導入する方
- ものづくり支援関連:地場産業を営み、経営の近代化・合理化を目的に施設・設備を導入する方
融資条件
- 資金使途:設備資金
- 融資限度額:1億円
- 融資利率:年1.0%
- 融資期間:15年以内(据置期間3年以内)
- 保証人・担保:金融機関が必要に応じて設定
- 信用保証:金融機関が必要に応じて設定
- 返済方法:原則として元金均等返済
申込書及び必要書類
以下の書類が必要です。
- 仙台市地域産業活性化融資制度申込書及びあっせん書交付依頼書(第1号様式)
- 申込人の印鑑証明書の写し
- 市税の滞納がないことの証明書
- 見積書の写し
- 工事概況表の写し(建設業の場合)
- その他必要書類
資金使途、用語の定義
「先端機器又は先端技術を利用した情報処理関連機器」とは、1台または1基の取得単価が160万円以上の設備を指します。
「物流近代化のための設備」には、流通加工や情報処理のための設備も含まれます。
手続きフローチャート
手続きの流れを確認し、スムーズに申請を行いましょう。
この融資制度を活用して、あなたのビジネスを次のステージへと進めてみませんか?地域産業活性化融資(競争力強化資金)は、あなたの挑戦を全力でサポートします。
専門家による融資サポート
弊社では、元朝日信用金庫 法人営業の小峰、元日本政策金融公庫支店長の多胡を中心とした専門家チームが融資支援を行っております。
「融資の手続きって何から始めればいいの?」という疑問にも、無料で適切なアドバイスを提供しています。
無料相談も実施しておりますので、お気軽にご相談ください。
フリーダイヤル:0120-335-523
WEBからのお問い合わせ:https://v-spirits.com/contacts

この記事を書いた人
小峰精公/Kiyotaka Komine
元朝日信用金庫 法人営業
資金繰り解決コンサルタント
V-Spirits総合研究所株式会社 常務取締役
全国の中小企業の資金繰り課題を解決することに全力を注いでいる。

この記事を監修した人
多胡藤夫/Fujio Tago
元日本政策金融公庫支店長
社会生産性本部認定経営コンサルタント
ファイナンシャルプランナー CFP(R)
V-Spirits総合研究所株式会社 取締役
約63,000社の融資審査経験を活かし、起業家や中小企業の課題に本音で向き合うプロフェッショナル。