
事業者用融資制度のご案内
高崎市では、事業者の経営安定や成長・発展を支援するために、必要な資金を円滑に調達できるように、融資制度を設けています。この制度を利用することで、低利で固定の融資を実現し、事業の発展をサポートします。
融資制度の概要
高崎市融資制度は、市が市内金融機関に融資原資の一部を無利子で預入れることにより、低利で固定の融資を実現しています。以下に、融資対象の制度を紹介します。
融資対象
- 臨時創設資金【新規受付終了】新型コロナウイルス緊急経済対策資金のご案内
- 小口資金(特別小口資金):
融資限度額: 1,250万円, 上限利率: 1.8% - 産業活性化支援資金:
融資限度額: 400万円以上2億円以下, 上限利率: 1.6%(信用保証付1.2%) - 観光振興資金:
融資限度額: 3,000万円, 上限利率: 1.3%(信用保証付0.9%) - 環境改善資金:
融資限度額: 設備 1億円, 運転 2千万円, 両資金併せて1億円以内, 上限利率: 1.3%(信用保証付0.9%) - 新分野進出資金:
融資限度額: 設備 1億円, 運転 5千万円, 両資金併せて1億円以内, 上限利率: 1.3%(信用保証付0.9%) - 緊急対策資金:
融資限度額: 6,000万円, 上限利率: 1.6%(信用保証付1.3%) - 季節資金:
融資限度額: 夏期・冬期 各3,000万円, 上限利率: 1.4%(信用保証付1.2%) - 経営安定化資金:
融資限度額: 事業所税相当額, 上限利率: 1.3%(信用保証付0.9%) - ビジネス立地資金:
融資限度額: 10億円, 上限利率: 1.3%(信用保証付0.9%) - 中心市街地活性化対策資金:
融資限度額: 10億円, 上限利率: 1.3%(信用保証付0.9%) - 組合育成資金:
融資限度額: 設備 5億円, 運転 8千万円, 上限利率: 1.6%(信用保証付1.3%) - 創業支援資金:
融資限度額: 5,000万円, 上限利率: 1.3%(信用保証付1.0%)
融資対象者
融資対象者は、次の条件を満たしている中小企業者及び法人格を有する団体です。
- 高崎市に主たる事業所または本店を有し、市内で1年以上同一事業を引き続き経営していること。
- 市税を完納していること。
- 許可・認可・届出等を必要とする業種を営む場合は、その許可等を受けていること。
申し込みができない方
- 信用保証協会の代位弁済債務のある方及びその連帯保証人
- 金融機関の取引停止処分を受けている方
- 暴力団員など反社会的勢力と認められる方
融資の手順
- 金融機関を通して申請書類及び保証依頼書類を信用保証協会高崎連絡所に提出します。
- 高崎連絡所の審査及び信用保証協会の保証決定後に融資実行となります。
まとめ
高崎市の融資制度を利用することで、事業の成長を加速させるチャンスが広がります。ぜひこの機会に、融資制度を活用してみてはいかがでしょうか。
【無料相談のご案内】
起業の手続きって何から始めればいいの?といった疑問に対して適切なアドバイスを無料にて行っております。
無料相談も行っているので、ぜひ一度、ご相談ください。お問い合わせお待ちしております!
この記事を書いた人
三浦高/Takashi Miura
元創業補助金(経済産業省系補助金)審査員・事務局員
中小企業診断士、起業コンサルタント®、
1級販売士、宅地建物取引主任者、
補助金コンサルタント、融資・資金調達コンサルタント、
産業能率大学 兼任教員
2024年現在、各種補助金の累計支援件数は300件を超える。
融資申請のノウハウも蓄積し、さらに磨きを掛けるべく日々事業計画書に向き合っている。