税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

税理士法人V-Spiritsグループの魅力vol.7

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大企業で導入されている食事補助制度!!

こんにちは、V-Spiritsの坂井です。
今日はちょっと自慢させてください。

実はうち、あの大企業でも導入されている食事補助制度を業界で先駆けて(坂井調べ)導入しているんです。
大企業の従業員の方がよく使う制度を、僕たちの会社でも活用できるようにしました。

🍽️ 毎日のランチを、ちょっと幸せに。V-Spiritsの食事補助制度

オフィスがある池袋は、最近ランチ代もじわじわ上がってきていて、
「今日は外に出ようかな…でもちょっと高いな…」なんて思うこともありますよね。

そんな中でも、社員にはしっかり食べてほしい。
お昼を抜いて午後のパフォーマンスが落ちるのはもったいない。
そんな想いから、ランチや軽食に使えるサポート制度をスタートしました。

🍱 1. お得に、気軽に使える

画像

専用のICカードに毎月会社からサポート金額がチャージされ、全国の主要コンビニやカフェ、レストランなどで利用できます。
ランチはもちろん、外出時の軽食やコーヒーなどにも使えるので、「今日はどこで食べようかな?」と選ぶ楽しみも広がります。

🕐 2.場所や時間を問わず使える

時間帯に関係なく、全社員が公平に使える仕組みです。
「池袋はお昼は混むから少しずらして使いたい」「出勤時に買うコーヒーに使いたい」
これらの使い方でも全く問題ありません。勤務日のランチなどに使ってもらえます。
もちろん会社の食事補助ですので、お酒に使っちゃダメとか、食事以外に使っちゃダメという簡単なルールはあります。

💳 3. カード1枚でスマートに

画像

支払いはICカードをタッチするだけ。
現金のやり取りもなくスムーズに利用でき、アプリから利用履歴や残高を確認できるので管理も簡単。
「ちょっとしたお昼のリフレッシュ」にもぴったりです。


制度を始めてからは、
「ランチの選択肢が広がった!」
「外に出るきっかけが増えて気分転換になる」
と社員からも好評。

小さなことのようでいて、毎日の働きやすさをグッと上げてくれる仕組みだと思っています。

ー最後にー

“未来を変えたい”という情熱さえあれば、
ここにはすべてのチャンスが揃っています。
私たちと一緒に、あなたのキャリアの物語を描き始めましょう。
ぜひ、V-Spiritsへ!

画像

採用情報はこちらから
https://en-gage.net/v-spirits_saiyo/

関連記事

爆アゲ税理士の起業経営チャンネル

新着コラム

  1. 銀行からお金を借りれない人の共通点とは?起業前に備えるべき資金調達力こんにちは!起業コンサルタン...
  2. 融資と投資の違いとは?起業家が知っておくべき資金調達の基本ズバリ言います。
  3. 融資と投資の違いをわかりやすく解説|起業家のための資金調達ガイドこんにちは、起業コンサルタント®...
  4. 1. 起業にかかるお金って、いくら必要?ズバリ言います。
  5. 国金(日本政策金融公庫)とは?起業準備中のあなたに贈る資金調達の基本こんにちは!起業コンサルタン...
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
嶋田大吉ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
充実の福利厚生制度
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
弊社グループ専門家への取材対応について
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX