コラム一覧
【補助金採択速報】令和元年度補正予算案持続化補助金一般型採択率100%達成!!
持続化補助金一般型の第6回の採択結果が発表になりました。 弊社が支援した事業者様の 採択率100% を達成しました!! 元補助金審査員である三浦を中心とする弊社プロ軍団が力を発揮しております。 7次募集、8次募集とより多...
続きを読む【融資を有利にするための日常取引②】
融資を有利にするための日常取引② 前回の続きになりまして、残り2つについて解説していきます。 ③ 従業員との取引 融資先企業の従業員と取引を開始し、取引を深めることで、銀行は収益を増やそうとします。まずは自分の銀行に従業...
続きを読む【融資を有利にするための日常取引①】
融資を有利にするための日常取引① 銀行もすべての顧客に平等に取引を行ってはいません。取引量が多い少ないなどの目安で条件面等様々変わってきます。 銀行もビジネスですから、儲けさせてくれる会社に融資したいと思っています。たと...
続きを読む【もし銀行員がなかなか話を聞いてくれなかったら・・・】
おはようございます。12/20日、「鰤の日」です。12月(師走)は「鰤」が魚篇に師と書くことから。20日は「ぶ(2)り(0=輪)」の語呂合せ。 今回のテーマは、【もし銀行員がなかなか話を聞いてくれなかったら...
続きを読む【借入の一本化で資金繰り改善】返済額を減らす裏技とは?
今回のテーマは、【複数の借入を一本化するメリット】です。 前回は、貸出条件変更(リスケジュール)についてでした。基本的にはリスケジュールにより返済額の軽減が図れるものの、リスケジュール期間は新規融資を受けられないといった...
続きを読む【銀行への返済額を減らすことはできるのか?】|専門家に5分無料相談全国対応
おはようございます。今回のテーマは、【銀行への返済額を減らすことはできるのか】です。 前日の話から繋がっているので、まだご覧になっていない方は前日のブログを見てからこちらをご覧ください。 結論は、貸出条件変更(リスケジュ...
続きを読む【借りては返しはいつまで続けられる・・・?】
おはようございます!12/15日、「観光バス記念日」です。1925(大正14)年のこの日、 東京乗合自動車により日本初の定期観光バスである「ユーランバス」の運行が開始された。皇居前~銀座~上野のコースを走った。 今回のテ...
続きを読む【年間借入返済金額の指標】
12月14日「南極の日」と年間借入返済金額の指標 おはようございます!12/14日、「南極の日」です。1911(明治44)年のこの日、ノルウェーの探検家・アムンゼンと4人の隊員が人類で初めて南極点に到達した。 年間借入返...
続きを読む【赤字企業でも資金調達ができるのか?】
おはようございます!12/13日、「美容室の日」です。 美容師の正宗卓さんが2003年に制定。12月は美容室に多くの客が訪れる月で、13日は「13」をくっつけるとBeautyの頭文字Bになることから。美容界全体で社会貢献...
続きを読む【資金繰り表は融資審査にどう活かされるのか】
おはようございます!12/10日、「アロエヨーグルトの日」です。 森永乳業が制定。1994(平成6)年のこの日、森永乳業が日本で初めてアロエ葉肉入りのヨーグルトを発売した。 【資金繰り表は融資審査にどう生かされるのか】...
続きを読む【なぜ借りたお金の返済期間は資金使途で変わるのか(設備資金編)】|専門家に5分無料相談全国対応
おはようございます!今回のテーマは、【なぜ借りたお金の返済期間は資金使途で変わるのか(設備資金編)】です。 前回の運転資金に続き設備資金の返済期間の考え方などについて解説していきたいと思います。 設備資金の返済期間は、そ...
続きを読む【なぜ借りたお金の返済期間は資金使途で変わるのか(運転資金編)】|専門家に5分無料相談全国対応
おはようございます!今回のテーマは、【なぜ借りたお金の返済期間は資金使途で変わるのか(運転資金編)】についてです。 融資を受ける際には返済期間を設定します。できる限り長期で組みたい方もいれば、できるだけ早く返済したいとい...
続きを読む【資金繰りが難しい要注意業種とは】|専門家に5分無料相談全国対応
おはようございます! 【資金繰りが難しい要注意業種とは】 今回のテーマは、【資金繰りが難しい要注意業種とは】です。業種業態によって資金繰りが大きく変わってきます。先に商品や材料を仕入れてから販売するのか、先にお金を貰って...
続きを読む【買掛金とは?】仕入れの支払いタイミングと資金繰りのポイントを解説
おはようございます!12/3、「個人タクシー」の日です。 1959(昭和34)年のこの日、初めて個人タクシーの営業許可が下りた。タクシー不足と神風タクシー解消のため、東京都で40~50歳の3年間無事故無違反の優良運転手1...
続きを読む【在庫資金と仕入れ資金の違い】|専門家に5分無料相談全国対応
12月2日は日本人宇宙飛行記念日 おはようございます。12/2日、「日本人宇宙飛行記念日」です。1990年のこの日、TBSの秋山豊寛記者(当時)を載せたソ連のソユーズTM11号が打ち上げられ、日本人初の宇宙飛行に成功した...
続きを読む