補助金の対象者
この補助金の対象となるのは、以下の条件を満たす事業者です:
- 空き店舗や空き家を改装して出店する個人や法人
- 亀山商工会議所からの推薦を受け、入会の意思があること
- 2年以上継続して事業を実施する見込みがあること
対象となる空き店舗等
補助金の対象となる空き店舗等は、以下の条件を満たす必要があります:
- 亀山市立地適正化計画に位置付けられた居住誘導区域内にあること
- 小売業、飲食サービス業、生活関連サービス業、医療・福祉業などが対象(遊技業、風俗業、倉庫業は除外)
- 6カ月以上店舗や住居として使用されていないこと
- 店舗面積が500平方メートル未満であること
- 週4日以上、かつ1日4時間以上営業すること
- 改装工事は市内業者で行うこと
- 令和6年度末までに工事が完了し、開業できること
対象経費と補助金の額
この補助金では、以下の経費が対象となります:
- 空き店舗等の改装工事費(内外装工事費、建物附属設備工事費、看板設置工事費など)
- 改装工事期間中の賃借料(来客用駐車場を含む)
補助金の額は、対象経費の1/2の額以内で、上限は100万円です。ただし、申請者が女性または35歳未満の場合は、上限が150万円に引き上げられます。
募集期間と申請方法
この補助金の募集期間は、令和6年4月1日から令和6年5月10日までです。応募申込書は、亀山市商工観光課や亀山商工会議所で入手可能です。興味のある方は、ぜひこの機会をお見逃しなく!
フリーダイヤル tel:0120-335-523
この記事を書いた人
三浦高/Takashi Miura
元創業補助金(経済産業省系補助金)審査員・事務局員
中小企業診断士、起業コンサルタント®、
1級販売士、宅地建物取引主任者、
補助金コンサルタント、融資・資金調達コンサルタント、
産業能率大学 兼任教員
2024年現在、各種補助金の累計支援件数は300件を超える。
融資申請のノウハウも蓄積し、さらに磨きを掛けるべく日々事業計画書に向き合っている。