税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

【融資を受けてやってはいけないこと3選】|専門家に5分無料相談全国対応

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

融資の本来の目的

融資を受ける本来の目的は、事業を成長させるためです。そのため融資を受ける際には必ず資金使途を確認されます。資金使途とは融資を受けたお金を何に使うかのことです。

稀にあるケースですが、資金使途は〇〇ですと言っておきながら全く違うものに使用し、銀行から融資を受けられなくなることもあります。

代表的な資金使途違反

代表的な資金使途違反を3つ紹介します。

①投資信託や保険への加入

必ずしもお金が不足している企業だけが融資を受けるわけではありません。資金が潤沢にある企業でも銀行にお願いされて融資を受けることもあります。いくら資金が余剰しているからといって、融資を受けたお金で投資信託や保険へ加入してしまうと一発アウトです。

②融資金を定期預金にする

①と同様ですが、融資を受けたお金で定期預金を作成することはできません。歩積両建に該当し金融庁からも禁止されている行為になっています。いくら銀行員にお願いされたからといって安易につくることは控えましょう。

③第三者へ転貸貸付を行う

自社で受けた融資金を別会社に貸付ける行為です。黙って行い銀行へ発覚した場合については継続的に融資を受けることは難しくなると思ってください。

上記については、銀行員であれば当たり前に備えている知識ですが、若手銀行員であまりルールを理解していない担当者の場合、このような内容を依頼されることもあるかもしれません。特に、お金を使う予定はないものの依頼されて受けた場合には要注意です。

専門家への相談

融資を受ける際にわからないことは多いと思います。そんな時には専門家に相談し解決していきましょう。無料相談は下記よりお申込み可能です!ぜひ、活用ください。

LINE公式アカウント

専門家インタビュー

関連記事

新着コラム

  1. 長野県中小企業融資制度(中小企業振興資金)長野県では、中小企業の成長を支援するために、さまざ...
  2. 茨城県農業ビジネス保証制度の魅力茨城県で農業を営む中小企業者の皆様に朗報です!県農業ビジネス...
  3. 事業承継サポート保証とは?事業承継は、企業の未来を左右する重要なプロセスです。
  4. 特定経営承継準備関連保証とは?事業承継が困難な中小企業者の事業を引き継ぐための資金調達にお悩...
  5. 経営承継準備関連保証とは?中小企業の事業承継において、資金面での不安を抱えている方に朗報です...
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
インボイス・電子帳簿保存法 Q&A
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
V-Spiritsグループ Instagram
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX