
松原市の創業支援制度とは?
松原市では、創業を目指す方々に向けた特定創業支援事業を実施しています。この制度は、創業を希望する方々が必要な知識を身につけ、スムーズに事業を立ち上げるためのサポートを提供するものです。特に、経営・財務・人材育成・販路開拓に関する知識を学ぶことができるため、創業を考えている方には非常に有益です。
創業塾2024の詳細
令和6年に開催される創業塾2024では、以下のような内容で講座が行われます。
- 講座日程: 令和6年7月13日、7月27日、8月10日、8月24日(全4日間・8講座)
- 会場: 松原商工会議所
- 対象者: 創業を検討中・関心がある方、創業後5年未満の方(年齢・性別不問)
- 定員: 25名(先着順)
- 資料代: 5,500円
- 申込締切日: 令和6年6月28日
特定創業支援事業のメリット
この特定創業支援事業を受けることで、以下のような優遇措置を受けることができます。
- 登録免許税の減免: 会社設立時の登録免許税が軽減されます。
- 創業関連保証の申込期間の特例: 事業開始6ヶ月前から利用可能になります。
- 新規開業支援資金の貸付利率の引き下げ: 日本政策金融公庫からの借り入れが有利になります。
対象者と申請方法
この制度の対象者は以下の通りです。
- これから創業を行おうとする方
- 事業を開始して5年を経過していない個人事業主
- 法人成した法人の代表で、事業開始から5年未満の方
証明書の申請は、所定の申請書を松原市の産業振興課に提出することで行えます。証明書の発行手数料は無料ですので、ぜひ活用してください。
まとめ
松原市の創業支援制度は、創業を目指す方々にとって非常に魅力的な制度です。特に、補助金の優遇措置を受けることで、事業を立ち上げる際の負担を軽減することができます。これから創業を考えている方は、ぜひこの機会を利用して、充実したサポートを受けながら新たな一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
弊社では、元補助金審査員の三浦を中心とした各種専門家チームが補助金支援を行っております。
このケースは補助金の対象になるのか?といった疑問に対して適切なアドバイスを無料にて行っております。
無料相談も行っているので、ぜひいちどご相談ください。お問い合わせお待ちしております!
フリーダイヤル tel:0120-335-523

この記事を書いた人
三浦高/Takashi Miura
元創業補助金(経済産業省系補助金)審査員・事務局員
中小企業診断士、起業コンサルタント®、
1級販売士、宅地建物取引主任者、
補助金コンサルタント、融資・資金調達コンサルタント、
産業能率大学 兼任教員
2024年現在、各種補助金の累計支援件数は300件を超える。
融資申請のノウハウも蓄積し、さらに磨きを掛けるべく日々事業計画書に向き合っている。