
藤井寺市の補助金制度とは
創業支援型には、創業支援枠と新規立地枠の2つの補助金枠があります。これにより、新たに事業を開始する方や市内に新たに出店する方を対象に、経費の一部を補助します。
補助対象者
この補助金を受けるためには、以下の要件を満たす必要があります
- 暴力団、暴力団員または暴力団密接関係者でないこと
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に規定する営業を行っていないこと
- 藤井寺市税を滞納していないこと
補助対象経費
藤井寺市の補助金制度では、以下の経費が対象となります
- 店舗改修費
- 広報・販売促進費
- 設備・備品購入費(単価5万円以上のもの)
- システム導入費
- 外注費
- その他、事業計画達成に必要と認められる費用
ただし、パソコンやタブレット端末などの汎用性の高いものに係る経費や、社会通念上著しく不当な価格のものは対象外となりますので注意が必要です。
申請手続きの流れ
藤井寺市の補助金を申請する際の流れは以下の通りです(創業支援枠)
- 創業支援セミナーを受講し、修了書を受け取る
- 事業計画を作成し、必要な見積もりを取得する
- 藤井寺市へ交付申請を行う
- 申請後、10日から2週間程度で交付決定通知が届く
- 事業完了後、実績報告を行う
- 補助金が振り込まれる
まとめ
藤井寺市の補助金制度は、新たに事業を始める方にとって大変魅力的な支援です。経営者の皆様は、この制度を活用して、事業の立ち上げや新規出店をスムーズに進めていきましょう。藤井寺市での成功を目指して、ぜひこの機会を逃さずにご利用ください。
フリーダイヤル tel:0120-335-523

この記事を書いた人
三浦高/Takashi Miura
元創業補助金(経済産業省系補助金)審査員・事務局員
中小企業診断士、起業コンサルタント®、
1級販売士、宅地建物取引主任者、
補助金コンサルタント、融資・資金調達コンサルタント、
産業能率大学 兼任教員
2024年現在、各種補助金の累計支援件数は300件を超える。
融資申請のノウハウも蓄積し、さらに磨きを掛けるべく日々事業計画書に向き合っている。