今回のテーマは「専門家の報酬」についてです。
私たちV-Spiritsグループは士業をはじめとした各分野の専門家の集団です。
一般的には税理士、弁護士、社会保険労務士、行政書士、司法書士、中小企業診断士、各種コンサルタントなどが専門家と言われることが多いです。
その多くが「顧問料」ないし「スポットでの成功報酬」という報酬体系となっていることでしょう。
今となっては私も「専門家」として見られる立場になりましたが、数ヶ月前までは金融機関に勤めていた「会社員」であり、基本給+残業代という収入体系でした。
金融機関勤務時には税理士さんや司法書士さん、不動産屋(仲介)さんなどの「専門家」と触れる機会が多く、彼らの報酬体系はやはり顧問料か成功報酬でした。
お客様の中には、彼らの報酬を「値切る」方が意外といらっしゃいます。
確かに、彼らの報酬は数万円から始まり、高い場合には数百万円ということもザラにあります。
値切りたくなる気持ちは確かにわかる、わかるのですが。
私は当時から「専門家の報酬を値切るのはやめた方が良い。長く付き合う専門家なら尚更だ」と助言していました。
確かに、今回の取引のみで今後一生かかわらないのであれば値切ってみても良いのかもしれません。
しかし、税理士や社会保険労務士、不動産屋さん、各種コンサルタントなどは今後も長く付き合うことが多く、末永く利益や有益な情報を届けてくれる可能性が非常に高い存在です。
お客様から見て「専門家」と長く付き合う最大のメリットは、「積極的な提案」と「最新情報の提供」であるといえるでしょう。
いかにリテラシーの高いお客様であっても、各業界の最新情報は追えませんし、実務レベルではどのようなやり取りやテクニックが使われているのかは把握できません。
専門家と言えども人間です。しかも、腕のある専門家ほど「超多忙」です。
報酬を値切られたお客様に、「積極的な提案」をするだけの時間的・心理的余裕はあるでしょうか?
最低限の情報提供はもちろんあるでしょうが、情報が届けられる優先順位は相対的に落ちるのではないでしょうか?
専門家はそれぞれの仕事に誇りを持ち、高い理想像を自分の中に抱いています。
きちんと報酬を支払ってくださるお客様には「しっかりと仕事をしなければ専門家の名が廃る」と思っています。
腕のある超多忙な専門家が、個々のお客様の立場に立ち提案してきた情報は、「値切り」の効果よりもはるかに高い成果と利益をもたらすことでしょう。
専門家へはしっかりと報酬を支払っておき、付き合っている過程で内容に不満がある場合はどんどん言いましょう。
改善しなければ専門家を変更すればいいのです。
V-Spiritsグループには各分野の専門家が勢ぞろいしています。
内部でそれぞれの知見をぶつけ合いながら、お客様へのベストアンサーを導きだします。
今お付き合いしている専門家に対するセカンドオピニオンも歓迎しています。
税理士変更 無料相談「試し斬り」 https://v-spirits-tameshigiri.com/
V-Spiritsセカンドオピニオンサービス「脇差 」 https://v-spirits-wakizashi.com/
ご相談を待ちしております。