税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

少額から始められる!初心者向けPPC広告ガイド

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

PPC広告のはじめかた|起業・小規模ビジネスに効く集客術

こんにちは!起業コンサルタント(R)・税理士・行政書士・FPの中野裕哲です。
本日は「PPC広告って聞くけど、実際どうやって始めればいいの?」という疑問にお答えします。特に起業初期や小規模事業者の方にとって、費用対効果が高く、スピーディな集客に役立つツールなんです。

PPC広告とは?

PPCとは「Pay Per Click」の略で、「クリック課金型広告」のこと。広告を表示するだけなら費用はかからず、クリックされた時だけ料金が発生します。Google広告やYahoo!広告が有名ですね。

PPC広告のメリット

  • すぐに結果が出やすい:広告を出せば、数時間後にはアクセスが増える可能性があります。
  • 固定費なく始められる:クリック課金型なので月額の固定費はかかりません。
  • ターゲットを絞れる:地域、年齢、検索キーワードなどで設定可能
  • 効果測定が簡単:アクセス数、クリック数、成約率などを把握できる

こんな方におすすめ!

  • 新規顧客を今すぐ集めたい
  • ホームページはあるけど、アクセスが少ない
  • SEO対策の成果が出るまで待てない
  • キャンペーンの告知を短期間でしたい
  • 費用対効果を重視したい

注意すべきポイント

  • キーワード選びがズレていると無駄クリックが増える
  • 広告文が魅力的でないとクリック率が下がる
  • ページが見づらいと成約につながらない

実例紹介:広告費3万円で顧客10件獲得!

30代の個人事業主Dさんは、自作のホームページにPPC広告を連携。キーワード「東京都 ピラティス 体験」に絞り、広告文も「初回無料・女性限定」でアピールしたところ、1ヶ月で10件の問い合わせに成功しました。

まとめ:PPC広告は“今すぐ客”をつかむ最短ルート

ズバリ言います。PPC広告は、“攻めの集客”です。
ホームページやSNSだけでは届かない見込み客にアプローチできるため、創業期の方や少ない予算で効果を出したい方には特におすすめです。

今すぐ行動を!無料相談はこちら

▶無料相談はこちら(V-Spiritsグループ公式サイト)
TEL:03-3986-6860

中野裕哲プロフィール

起業コンサルタント(R)・税理士・特定社会保険労務士・行政書士・CFP(R)。起業家支援をライフワークとし、毎年200件超の無料相談を受ける。著書多数。
V-Spiritsグループ代表として、創業融資・補助金・会社設立・会計・労務・許認可をワンストップで支援する「まるごと起業支援」を展開中。

 

関連記事

新着コラム

  1. ...
  2. ...
  3. ...
  4. ...
  5. ...
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
嶋田大吉ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
インボイス・電子帳簿保存法 Q&A
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
V-Spiritsグループ Instagram
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX