税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

千葉県の事業者必見!?千葉県限定の補助金「ちば中小企業生産性補助金」ってなに?中小企業診断士が解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Youtubeに動画を投稿しました。
経営の考え方やマーケティングについてのお役立ち動画を毎日投稿しております!
是非御覧ください。

以下は動画の概要を記事風に説明したものです。詳細は是非動画をご覧ください。

千葉県で設備投資するならコレ!最大500万円の補助金で生産性アップを図ろう!

千葉県で事業を営むあなたに朗報!

ズバリ言います。

「千葉県内で事業をされている方は、今すぐこの補助金に注目してください!」

この動画で紹介されているのは、千葉県内で使える限定補助金。その名も――

「千葉中小企業生産性向上設備投資補助金」

読みづらい名前ですが、その中身は非常に実用的。生産性の向上を目的とした設備投資に対して、最大500万円の補助が受けられる制度です。


どんな事業者が対象なの?

対象は、「千葉県内で事業を営んでいる中小企業等」となっており、特に製造業の方にとっては活用しやすい内容になっています。

例えば:

  • DX(デジタルトランスフォーメーション)を進めたい

  • 自動溶接機などの機械設備を導入したい

  • 新商品の開発を進めたい

  • 新規事業に着手したい

こうした取り組みに対して、必要な設備投資費用の最大1/2(上限500万円)が補助されるという内容です。


使える経費の範囲も“広い”!

この補助金の魅力は、使える経費の幅が広いことにもあります。

例えば:

  • 機械本体の購入費

  • 機械の運搬費、設置費

  • システム構築費(ソフトウェア導入など)

つまり、ただの設備購入だけではなく、「導入して使えるようにするまで」の費用もカバーされる点がポイントです。

たとえば、機械本体が700万円かかり、運搬設置にさらに費用が必要だったとしても、それを含めて補助の対象になるのです。


申請のタイミングに注意!予算に限りアリ

この補助金、実は2024年12月に始まり、当初の締切は6月28日となっていました。

ですが――

「予算の関係で延長中」なんです!

すでに**全体の60%**の申請が埋まっているとのことで、残りは40%。1ヶ月で10%増えているということは、あと数週間で満枠になる可能性もあります。

ズバリ言います。

「使うなら、今すぐ動くべし!」


補助金の“競争相手”は千葉県内だけ!

全国型の補助金(たとえばものづくり補助金など)と異なり、この補助金は“千葉県内限定”。

つまり、申請ライバルは千葉県の企業だけなんです。

千葉県には確かに工業団地などが多数ありますが、それでも全国規模の競争よりははるかに“当選確率”が高くなるといえます。


自分が使えるかどうか分からない方へ

「うちの設備投資が対象になるか分からない…」

そんなときは、専門家にご相談を。

動画内でも紹介されていましたが、V-Spiritsでは、補助金申請のサポートも行っており、事業内容に合わせて「どうすれば補助金対象になるか」といったアドバイスも可能です。

  • どんな設備なら対象になるか

  • 補助対象外にならないための注意点

  • 書類作成のポイント

こうしたことを、事前にプロに相談しておくと安心です。


補助金は“賢く事業を伸ばす”ための道具

最後に強調したいのはこれです。

「補助金は“夢を支える杖”ではなく、“現実を支える道具”です」

中小企業にとって、設備投資は大きな負担。でも、補助金を活用すれば、その一歩を確実に踏み出すことができます。

そして、こうした制度は「知ってる人だけが得をする」構造になっています。

ズバリ言います。

「今知ったあなたには、もう使う権利があります」

ぜひ、行動に移してみてください。

無料相談も行っているので、ぜひいちどご相談ください。お待ちしております!

フリーダイヤル tel:0120-335-523

お問い合わせ

関連記事

爆アゲ税理士の起業経営チャンネル

新着コラム

  1. ...
  2. ...
  3. ...
  4. ...
  5. ...
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
嶋田大吉ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
インボイス・電子帳簿保存法 Q&A
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
V-Spiritsグループ Instagram
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX