
Youtubeに動画を投稿しました。
経営の考え方やマーケティングについてのお役立ち動画を毎日投稿しております!
是非御覧ください。
以下は動画の概要を記事風に説明したものです。詳細は是非動画をご覧ください。
【最新版】最大1.5億円も狙える!事業再構築補助金の全貌と申請のコツ
~申請は実はカンタン!?知って得する補助金活用術~
はじめに|新規事業の“初期投資リスク”、補助金でグッと軽減できる!
ズバリ言います。
新しい事業を始めたいなら、これを使わない手はありません。
その名も「事業再構築補助金」。
最大1.5億円の補助が受けられるこの制度、実は今なお申請可能なんです。
「でも難しいんじゃないの…?」
そんなあなたのために、申請の流れや注意点、成功のコツまで、今回は一挙にご紹介します!
そもそも「事業再構築補助金」ってなに?
この補助金の目的は明確です。
これまでと異なる新しい事業にチャレンジする企業を支援するもの。
たとえば…
-
飲食業が通販事業を始める
-
製造業が新しい製品ラインを立ち上げる
-
サービス業がIT化によって新分野へ展開する
こういった新規事業に必要な設備・建物・システム投資などの費用を、最大で1.5億円まで支援してくれるのです。
申請の基本ステップ|実は驚くほどシンプル!
「1.5億円の補助金なんて…書類が山のように必要なのでは?」と思っていませんか?
実は…申請自体は意外とシンプル!
✅ ステップ1:基本要件を満たしているかを確認
-
新しい事業内容が、事業再構築の定義に当てはまっているか
-
**認定経営革新等支援機関(金融機関など)**の確認を受けているか
-
付加価値額が年平均3.0%以上向上する計画であるか
この3点がクリアできれば、申請の土台はOK!
✅ ステップ2:公募要領を読み込み、電子申請するだけ!
公募要領(ルールブック)を読んで、申請枠ごとの条件を確認したうえで、
必要書類を電子申請システムにアップロード。これで申請は完了です!
補助金額と補助率|どれくらい戻ってくるの?
補助額は枠や企業の規模によって異なりますが、たとえば…
-
通常枠:補助上限1億円、補助率2/3
-
グローバルV字回復枠:上限1.5億円
-
小規模事業者や中小企業枠:上限1,000万円〜3,000万円程度
たとえば、対象経費3,000万円の事業を行えば、補助金2,000万円が戻ってくるイメージです。
これは、新規事業へのチャレンジにとって、非常に大きな安心材料になります。
注意!公募ごとにルールが違う!
ここが落とし穴です。
「知り合いの会社が申請したやり方で出せばいいんでしょ?」
→ いいえ、それ、危険です。
事業再構築補助金は、公募回ごとにルールが変わるんです!
-
必要書類の種類
-
審査のポイント
-
追加要件(高等審査など)
たとえば、第10回と第12回では、同じ事業内容でも出し方が異なります。
常に最新の「公募要領」を読んで、それに合わせた内容で申請しましょう。
GビズID取得もお忘れなく!
申請には「GビズIDプライム」が必要です。
これまでは申請から発行までに2週間以上かかっていましたが、
現在は電子申請により即日発行も可能になっています。
とはいえ、申請直前に「IDがない!」となると大慌て…。
準備は早めに、余裕を持って進めましょう。
採択されるためのコツ|事業計画の“実現性”がカギ!
最近では「高等審査」が導入される可能性もあり、
単なるアイディアレベルの計画では通りにくくなっています。
-
社内でしっかりと検討された実現可能な事業計画
-
担当者が内容を把握し、外部に説明できるレベルの準備
-
投資によって“どう成長するか”を明確に描くこと
これらを盛り込むことが、採択のポイントです。
まとめ|新事業への第一歩に、この補助金を活用しよう!
-
新事業を始めたいなら、事業再構築補助金は大チャンス!
-
申請は思ったよりカンタン。大切なのは「正確な準備」。
-
補助金を活用すれば、リスクを抑えてチャレンジできる。
-
でも、申請ルールは毎回変わるので「最新の公募要領」を確認!
そして、もし迷ったら。
補助金支援の実績が豊富なV-Spiritsに、お気軽にご相談くださいね。
無料相談も行っているので、ぜひいちどご相談ください。お待ちしております!
フリーダイヤル tel:0120-335-523