
Youtubeに動画を投稿しました。
経営の考え方やマーケティングについてのお役立ち動画を毎日投稿しております!
是非御覧ください。
以下は動画の概要を記事風に説明したものです。詳細は是非動画をご覧ください。
超大型補助金が登場!“売上100億円”を目指す中小企業のための補助金とは?
はじめに:大胆な設備投資が“国の後押し”を受けられるチャンスです!
ズバリ言います。
「売上100億円を目指そう!」という志ある中小企業の皆さんに朗報です。
令和7年度、最大5億円という規模で、設備投資をガッツリ支援してくれる補助金が新設されました。
その名も、『中小企業成長加速化補助金』。
今までなかった“大型補助金”だからこそ、注目度も高まっています。この記事では、必要な要件や対象経費、申請スケジュールをわかりやすく解説します。
事業概要▶「売上100億円を目指す」成長企業に向けた支援制度
この補助金の目的は、売上高が“10億円以上100億円未満”の中小企業が“100億円へ飛躍するための投資”を支援することです。
予算規模は1,000億円程度とされ、まさに“中小企業の後押し”です。
補助率は1/2、最大5億円(投資1億円以上が対象)。
投資構成としては「工場・物流拠点の新設・増設」「自動化・生産性向上設備」など、大きなステージアップに直結する支援です。
対象者と要件:ただ大きいだけじゃダメ。志と計画が必要です
対象となるのは、以下の企業の皆さまです:
-
売上高が「10億円以上100億円未満」の中小企業者
-
「100億円宣言」を行っていること(ポータルに公表される)
-
投資額が1億円以上(専門家・外注費を除く)
-
補助後の賃金引上げ計画を含む5年程度の事業計画があること
-
審査項目「経営力」「波及効果」「実現可能性」に高評価される計画であること
単なる設備更新ではNG。中長期戦略の一部として整合性のある投資計画がとても重要です。
補助対象経費:建物もシステムもぜんぶOK!
対象経費も驚きの充実ぶりです:
-
建物費(新設・増設・改修・中古取得など補助事業に不可欠な施設)
-
機械装置費(導入・据付・運搬含む)
-
ソフトウェア費(クラウド含む皆さまのIT化投資)
-
外注費・専門家経費も対象
これはとても大きな意味があります。
建物も入ることで、工場や研究施設の“新築”も投資計画に組み込める可能性が広がるのです。今まで断念したような規模の投資も、現実的な選択肢になります。
スケジュール:2025年5月8日~6月9日(1次公募)でスタート!
気になるスケジュールは、以下の通りです:
-
公募開始:2025年5月8日
-
締め切り(1次):6月9日
-
プレゼン審査:7月下旬~8月(オンライン)
-
交付決定・公表:9月上旬
-
補助事業期間:交付決定後24か月以内
準備は早めが吉です。特に「100億宣言」「事業計画書」「賃上げ計画」の整備は、時間がかかります。明日から動き出しましょう。
中野流:こう使いこなすのが“賢い経営者流”!
-
まずは100億宣言からスタート:ウェブ上で公開できる仕組みも整備されています。
-
事業計画は定量+ビジョンで設計:35ページの構成でしっかり伝えることが求められます。
-
補助対象経費に漏れがないか要チェック:特に建物、新設備、IT化すべてを盛り込めるか確認を。
-
申請は準備勝負:スケジュール厳守の上、金融機関との連携も視野に。
まとめ:中小企業成長加速化補助金は、夢へのジャンプ台!
売上100億円を目指す中小企業にとって、大型設備投資の実現は大きなチャレンジです。
でも、この補助金があるからこそ、夢は「計画的な現実」に変わります。
今こそ、ビジョンと戦略を持って、申請準備に取り組むタイミングです。
私たちもお手伝いしますので、ご相談お待ちしています!
フリーダイヤル tel:0120-335-523