税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

【一次産業】事業再構築補助金の採択事例【新分野展開】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

今回は事業再構築補助金の採択事例をご紹介しようと思います。

まず事業再構築補助金とは、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援することで、日本経済の構造転換を促すことを目的とした補助金です。

設備投資やシステム開発費、他には広告宣伝費などが補助金の対象となります。

 

ただ、申請の要件には「新規の事業であること」が求められているため、どの程度新規の事業であるのか?

既存事業と乖離しすぎていて採択されないのではないか?という不安の声を頂戴します。

そこで今回は実際に採択された事例を紹介して、どの程度の新規事業であるのかをご紹介できればと思います。

 

結論から申し上げますと、新しい事業で実現可能性をしっかりと伝えられれば問題ないのです。

下記の画像が、事業再構築補助金で公開されている採択事例です。

 

既存事業:水産物卸売業

新規事業:ネット体験型定置網販売サービス

 

このように既存事業と近い新規事業でも採択されています。

では、実現可能性の部分はどのように担保しているのでしょうか。

「既存事業での実績+地元地域経済への貢献」この2つが中心担っていると考えられます。

もちろん外部のアドバイザーや、既存事業で取引のあるクライアントとのコネクションを生かしている可能性も考えられます。

 

このように、実現可能性というのは既存事業の強みや地元経済への波及を示すことでも問題ないのです。

多くの方が心配される「申請の段階で、新規事業について売上がある程度確保できていなければならない」ということはありません。

 

弊社では、元補助金審査員の三浦を中心とした各種専門家チームが補助金支援を行っております。

また、V-Spiritsグループでは、税理士・社労士・司法書士と勢揃いしておりますので、貴社の事業をワンストップで支援ができます!
無料相談もしておりますのでお気軽にお問い合わせください。

 

次のおすすめ記事はこちら

【補助金相談は1度お早めに】

関連記事

新着コラム

  1. 第10回事業再構築補助金の採択結果が発表になりました!6件採択で、総額1億4千万円の補助金額...
  2. 融資を受ける本来の目的は、事業を成長させるためです。
  3. 日本政策金融公庫コロナ融資制度の期間延長が発表されました。
  4. <第12回事業再構築補助金のスケジュール + 第10回と第11回の採択結果発表日...
  5. 今回は、【損益分岐点売上高を知る】について解説していきます。
ダウンロードはこちら
これを知らなきゃ損する!噂の経営マガジン
資金調達支援サービス
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
インボイス・電子帳簿保存法 Q&A
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spiritsグループ Instagram
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits

他社広告欄

クラウドPBX