税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

【融資申込の考え方とタイミング】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます!10/28日は、「群馬県民の日」です。群馬県が1985(昭和60)年3月30日に制定。1871(明治4年)10月28日(旧暦)、廃藩置県により「群馬県」という名称が初めて使われた。県民一人ひとりが、郷土の歴史を知り、郷土についての理解と関心を深め、より豊かな郷土を築き上げる日。

 

今回は、【融資申込の考え方とタイミング】です。実際にあった事例ですが、週の真ん中水曜日に呼ばれ訪問、金曜日に支払いがあって資金が足りないから貸してほしい。
どう思いますか?銀行ってそういう事ができる場所だと思いますか?
正解は、極めて困難です。もしかしたら対応できるケースもあるかもしれませんが、9割の企業では残念ながら資金調達が間に合わないので、取引先に誤って支払いを待ってもらうしかありません。ただ、その場合、取引先からの信用はなくなってしまうかもしれません。
万が一、そのような事が起こらないよう、タイミングとポイントをお伝えします。

なぜ、そのような事が起こるかの最大の原因は、「資金繰り」が把握できていないことにあります。例えば、1ヶ月3万円のおこづかいの方が既に10日で2万5,000円使ってしまっていたら足りなくなるのは目に見えていますよね。そこで大事になるのは1ヶ月の収支を把握すること。不足があるようであれば当初の段階でケアしておかないと対策が後手後手になる事が目に見えています。なので、企業が資金調達すべきタイミングを見誤らないために、まずやるべきことは資金繰り予定表を作成し、自社の資金繰りを6ヶ月~1年後まで予想することです。

<ポイント>
・資金繰りを回すこと
・そのために資金調達を行うこと

まずは、月商1ヶ月分(1年間の売上÷12ヶ月)を目安とした預金残高を保有しているような資金繰りで考えると良いでしょう。それができるようになったら、2ヶ月・3ヶ月分としていくとかなり安全な経営ができるようになります。

<タイミング>
・銀行から融資を受けたい時期の3ヶ月前に銀行に相談するのが、資金繰りを考慮した資金調達の基本です。そして希望通りの融資を受けらら、その後6ヶ月以上は銀行から融資を新たに受けなくても問題ないか、資金繰り予定表を使って検討します。銀行が嫌がる事の1つに、前回の融資から月日が経っていないのにも関わらず、また融資を受けたいと企業から言われることです。銀行が目安としている次の融資までに空けるべき期間は約6ヶ月です。前回の融資から月日が経過していないのに再び融資を受けたいと言ってくる会社は、計画性のない会社であると銀行や信用保証協会から見られてしまいます。

以上になります。実は、銀行融資を受けるうえでナイーブな部分です。資金繰り予定を作っていない企業はこれを機に作ってみるのも良いと思います。

 

弊社では、起業家・経営者をご支援できるよう多くの金融機関と連携しております。銀行選びはどうすれば良いか、融資についての相談をしたい、資金繰りで悩んでいるなど、各種専門家が課題解決を行っております。また、V-Spiritsグループでは、税理士・社労士・司法書士と勢揃いしておりますので、貴社の事業をワンストップで支援ができます!
無料相談もしておりますのでお気軽にお問い合わせください。

関連記事

新着コラム

  1. Youtubeに動画を投稿しました。
  2. Youtubeに動画を投稿しました。
  3. Youtubeに動画を投稿しました。
  4. Youtubeに動画を投稿しました。
  5. Youtubeに動画を投稿しました。
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
インボイス・電子帳簿保存法 Q&A
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spiritsグループ Instagram
脳卒中フェスティバル
V-Spirits Group SDGsの取り組み

他社広告欄

クラウドPBX