税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

【元信金マンこみねっちの融資コラム】民間金融機関 開拓方法①

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

民間金融機関 開拓方法①|元信金マンが解説

ご覧いただきありがとうございます!

V-Spiritsグループの元信金マンこみねっちです。
このコラムでは、実際にあった事例や融資相談でリクエストが多かった内容をシェアしてきますね。

今回のテーマ

今回は、民間金融機関 開拓方法①についてお話します。

日本政策金融公庫と民間金融機関の違い

日本政策金融公庫は、全国に支店があり唯一無二の金融機関です。
一方、民間金融機関は規模や役割が多種多様で、同じ地域に複数存在しています。

そのため、「どこの金融機関を選べば良いのかわからない」という声も多いのです。

正解・不正解はない

金融機関選びにおいて、正解や不正解はありません。
違いは「役割」だけであり、業務内容は基本的に同じことをしています。

民間金融機関を開拓する方法

1. 自社に合った金融機関を探す

まずは自社に合った金融機関を探すことです。
当たり前のようですが、どの金融機関がどの規模の企業をメインにしているのかを把握している経営者は意外に少ないのです。

2. 起業段階ではメガバンクは難しい

起業段階でメガバンクに融資取引をお願いするのは、相当難しいでしょう。
ただし、法人口座開設であれば可能性はゼロではありません。

次回予告

次回は、それぞれの金融機関がメインにしている企業層について紹介していきます。

無料相談のご案内

V-Spiritsグループでは無料相談を実施しています。
小峰を指名していただければ、Zoom・電話・対面すべて対応可能です!
ぜひお話しましょう!

関連記事

爆アゲ税理士の起業経営チャンネル

新着コラム

  1. ...
  2. ...
  3. ...
  4. ...
  5. ...
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
嶋田大吉ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
充実の福利厚生制度
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
弊社グループ専門家への取材対応について
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX