
ご覧いただきありがとうございます!
V-Spiritsグループの元信金マンこみねっちです。
このコラムでは、実際にあった事例や融資相談でリクエストが多かった内容をシェアしてきますね。
前回は資金繰りについてでしたが
続きとなるような内容として
定期点検のオススメについてお話します。
資金繰り表は「作って終わり」ではない
資金繰りを改善しようと思った時に
資金繰り表を作成します。
資金繰り表を作るまでは
きちんと策を練って考えて作るので
出来上がった時の満足度は高いと思います。
最大のリスクは「作っただけで満足」
気をつけなければいけないのは
作った資金繰り表通りに
運用がされているのかです。
一番危ないのが
作っただけでできた気になり
気が付いたら何も改善して
いなかったという事態です。
定期点検の必要性
その為には、1ヶ月なり2週間毎なりで
定期でチェックをしていかないと
意味がありません。
目的に対して差異があるかどうかは
定期点検をしていかないと
明確にわかりません。
第三者の視点が大切
また、自分で作って自分で検証するのでは
チェックが甘くなってしまいます。
できれば第三者や専門家にチェックをしてもらい
時には厳しく指摘されることも
経営には重要なんだと思います。
無料相談受付中!
融資に関する内容の
無料相談実施していますので
小峰を指名していただき
Zoomでお話しましょう!