税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

インボイス制度はここだけ抑えておこう!(2)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

前回の続きです。

■インボイスは「言われたら交付する」

適格事業者の登録が済めば、登録番号が記載されたインボイスを相手方に交付できるようになります。制度上は、インボイスについては「課税事業者である相手方から交付を求められた場合に交付する。」ということになっています。つまり、相手方が求めてこなければ、インボイスの交付義務はないということになります。

しかし、相手方、つまり支払者からすれば消費税の申告をするために結局支払先が登録事業者かどうかということを確認する必要があります。相手の求めがなければインボイスを交付しないということになると、相手方にとって非常に不親切です。また、発行する側にとっても、登録番号を記載していない請求書を発行してから相手方の求めに応じてインボイスも発行するというのは二度手間となります。

実務的には相手からの求めのあるなしにかかわらず、また相手方が課税事業者か免税事業者にかかわらず、登録番号を記載したインボイスを発行するということになろうかと思います。

これは法律上の扱いと現実とが少し乖離しているところですよね。

商売をしている以上、当然ながら、相手の立場にたって先回りして行動するということになります。

関連記事

新着コラム

  1. Youtubeに動画を投稿しました。
  2. Youtubeに動画を投稿しました。
  3. Youtubeに動画を投稿しました。
  4. Youtubeに動画を投稿しました。
  5. Youtubeに動画を投稿しました。
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
インボイス・電子帳簿保存法 Q&A
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spiritsグループ Instagram
脳卒中フェスティバル
V-Spirits Group SDGsの取り組み

他社広告欄

クラウドPBX