税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

【補助金のプロが教える】登録しなきゃ損!国が行う事業者のマッチングサービス?!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Youtubeに動画を投稿しました。
経営の考え方やマーケティングについてのお役立ち動画を毎日投稿しております!
是非御覧ください。

以下は動画の概要を記事風に説明したものです。詳細は是非動画をご覧ください。

 

忘れず登録!無料で課題に応じた支援が来る、「成長加速マッチングサービス」って知ってます?

はじめに:「課題はあるけど、誰に聞いたらいいか分からない…」という事業者さんへ朗報です!

ほんと、事業やってると「資金調達も、販路開拓も、専門家とつながりたい…けどどうすれば?」って話、よく聞きます。そんなときに、いちいち探し回る必要ナシ!国が提供するマッチングツールに登録しておくだけで、課題に合った支援機関から勝手に連絡が来るって、めっちゃ便利です。


目次

  1. サービスって何?どんな仕組み?

  2. 使うメリットは?支援機関って誰?信頼できる?

  3. 登録方法は?どれだけ簡単?

  4. IT補助金の審査で、“加点要素”にもなるって本当?

  5. まとめ:まず登録、行動が差になる!


1. サービスって何?どんな仕組み?

この「成長加速マッチングサービス」は、中小企業庁が運営する、成長志向の企業と支援機関をつなぐプラットフォームです。事業の課題(資金調達、販路拡大、新規事業、経営相談など)を登録すると、支援したい機関側から「うち支援できますよ!」とコンタクトが届く仕組みになっています。


2. 使うメリット&“支援機関は信頼できるの?”問題

メリットたくさん

  • 登録料は 完全無料

  • 登録した途端、金融機関や認定支援機関などから支援提案が来る

  • 対応したくない支援者には公開範囲の制御も可能

  • 創業や資金系の補助金申請時、加点対象になることも

支援機関は安心

登録できるのは「金融機関」「投資機関」「認定経営革新等支援機関」のみ。国が認めた正統な支援者なので、怪しい業者のように変な提案が来る心配はありません。


3. 登録方法は?どれだけ簡単?

登録に必要なのはたった3ステップ:

  1. GビズIDプライムを取得

  2. サイトにログインして事業者登録

  3. 課題(挑戦したい内容)を登録→完了!

実際、私も5分くらいで終わりました。ログインするだけで、支援のご提案がズラリと届く未来が待っています。


4. 実はIT補助金の審査でも“加点制度”になっています

なんと!「IT導入補助金」の審査でも、このマッチングサービスへの登録+課題掲載が加点措置として評価されるようになりました。「登録だけでスコア上がる」って、お得以外の何物でもないですね。


5. まとめ:使わなきゃ損、差がつくのは今です

ステップ やること
登録 GビズID取得 → サイトログイン → 課題登録
メリット 支援が届く/補助金加点/安心の支援者/無料
注意点 支援は必ず来るとは限らない/情報公開は指定可

今のうちに登録しておけば、新しい支援や補助金への展開もラク!信頼できる相手からのお声がけを待てるという、起業者&経営者に嬉しい仕組みです。

フリーダイヤル 0120-335-523

お問い合わせ

関連記事

爆アゲ税理士の起業経営チャンネル

新着コラム

  1. ...
  2. ...
  3. ...
  4. ...
  5. ...
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
嶋田大吉ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
インボイス・電子帳簿保存法 Q&A
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
V-Spiritsグループ Instagram
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX