税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

【創業企業がどの銀行と融資取引すべきか?(基本編)】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます!今朝の南池袋公園は朝からコーヒーを飲む方や読書をしているなど、朝の時間の使い方を工夫している方がたくさんいました。

本日は、「創業企業がどの銀行と融資取引をするべきか?」のテーマを3部構成(基本編・具体的取引・今後に活かす取引推進)に分けてお伝えしていきます。

なぜ、銀行の選択がそんなに大事なの?どこも同じ銀行だし変わらないでしょ?と思う方も多数いらっしゃると思います。しかし、現実は全く違います。

銀行を選ぶ目安は売上規模です。理由は、それぞれの銀行が取引相手としている企業像があり、かけ離れた企業とは積極的に取引をしようとは思わないからです。

例えば、メガバンクは上場企業や地元優良企業等融資金額が億単位の規模で融資をする事が多いです。信用金庫は、街の中小零細企業が中心で数百万円の融資にも積極的に対応しています。この違いだけでも、創業期企業が選ぶ銀行の大切さはご理解頂けるかと思います。(預金取引と融資取引は全く別物です。口座があるから優遇してくれる等は基本ありません。)

では、どのように選定していけば良いのかを以下①~③で大きく分けます。

<売上規模>

①数百万円~5億円 ・・・日本政策金融公庫、信用組合、信用金庫

②1億円~10億円   ・・・信用金庫、地銀

③10億円~     ・・・地銀、メガバンク

創業期は①の企業が圧倒的に多いので、①の企業が選ぶべき理由を解説します。

①の売上規模の企業は、小規模事業者をメインとしている「日本政策金融公庫」・「信用組合」・「信用金庫」と融資取引を行うことがベストです。
選ぶべき理由は3つあります。
1. 創業融資に対して積極的な取り組みをしている。
2. 地元に根差した経営を行っており地元企業を大切にしている。
3. 訪問営業が中心で、コミュニケーションが比較的容易に図れること。(信金、信組)

以上3つが選ぶべき理由です。特に、創業期の企業はたくさんの悩みや課題が発生します。そんな時に相談できる銀行を選ぶ事が、後の経営を順調に進める1つなのかもしれません。

 

弊社では、起業家・経営者をご支援できるよう多くの金融機関と連携しております。これから創業するけど、銀行選びはどうすれば良いか?、創業融資についての相談をしたい。など、専門家が無料相談を行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

関連記事

新着コラム

  1. Youtubeに動画を投稿しました。
  2. Youtubeに動画を投稿しました。
  3. Youtubeに動画を投稿しました。
  4. Youtubeに動画を投稿しました。
  5. Youtubeに動画を投稿しました。
ダウンロードはこちら
これを知らなきゃ損する!噂の経営マガジン
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
インボイス・電子帳簿保存法 Q&A
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spiritsグループ Instagram
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits

他社広告欄

クラウドPBX