
【第3回】リスティング広告とは?Google広告・Yahoo広告の違いと活用法を徹底解説!
はじめまして、V-Spiritsグループです。弊社では、中小企業や個人事業主の皆さまに向けた起業支援・プロモーション支援・補助金サポートなどをワンストップで行っております。
本コラムでは、広告や補助金に関する情報を、初心者の方にもわかりやすくお届けしています。第3回目となる今回は、実践編として「リスティング広告」についてご紹介します。
目次
リスティング広告とは
リスティング広告とは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで、特定のキーワードで検索したときに表示される広告のことです。検索ユーザーの関心が高いタイミングで広告を表示できるため、非常に高い反応率が期待できます。
たとえば「○○市 美容室」や「△△ 商品名 通販」といった検索ワードに対して、該当する広告が上部や下部に表示されます。広告主としては「本気で探しているお客様」にアプローチできるため、無駄が少なく効率的です。
さらに、リスティング広告は予算設定が自由であり、1日数百円から始めることも可能です。広告効果が数値で見える「インプレッション数」「クリック率」「コンバージョン率」などの分析が可能で、改善につなげやすいのも特徴です。
また、出稿や停止もリアルタイムで変更できるため、急なキャンペーンや在庫状況に合わせた柔軟な対応が可能です。これは紙媒体にはない大きな強みといえます。
主要な広告プラットフォーム
現在、日本で主に使われているリスティング広告のプラットフォームは次の2つです。
- Google広告:国内外を問わず高い検索シェアを誇る。特にスマホ検索に強く、約70%以上のシェアを占めています。
- Yahoo!プロモーション広告:Yahoo! JAPAN上の検索に対応。加えてニュースなどメディアサイトとしての広告展開(バナーや記事広告)にも強みがあります。
Googleは、世界中の情報をカバーしている検索エンジンとして、あらゆるビジネスにとって基盤となる存在です。検索アルゴリズムが高度であり、ユーザーの意図に沿った検索結果と広告表示がされる点が魅力です。
一方、Yahoo! JAPANは、日本国内における老舗的な存在で、特に40代以上のユーザー層に根強い人気があります。ニュースや天気など、日常的に利用される情報ポータルとして機能しており、そこに自然な形で広告を出せるのが強みです。
どちらを選ぶべきかは、ターゲット層や広告目的によって異なりますが、両方を組み合わせることで、より広範なユーザーにアプローチ可能です。
広告の種類(検索広告とディスプレイ広告)
Google広告・Yahoo広告ともに、主に以下の2種類の広告形式があります。
① 検索広告(Search Ads)
検索エンジンにて、キーワード検索をした際に表示される広告です。上部や下部に「広告」と表示されるリンクが出るのが特徴です。ニーズが顕在化している見込み客に直接アプローチできます。
たとえば「東京 税理士 開業支援」など、具体的なニーズがある検索キーワードに対して広告を表示することで、問い合わせや来店につながる確率が高まります。
クリック課金型(PPC)であるため、広告が表示されるだけでは課金されず、実際にクリックされたときにだけ費用が発生する仕組みです。つまり、無駄打ちの少ない広告手法といえるでしょう。
② ディスプレイ広告(Display Ads)
ニュースサイトやブログなど、検索エンジン以外の提携サイト上に表示される広告です。画像やバナー形式で表示されることが多く、まだニーズが明確でない潜在顧客に訴求できるのが特徴です。
Googleでは「Google Display Network(GDN)」、Yahooでは「Yahoo Display Network(YDN)」と呼ばれています。これらは興味・関心に応じた広告表示が可能で、ブランディングにも有効です。
視覚的なインパクトが強く、動画広告やアニメーションバナーなども活用できるため、記憶に残りやすいのも利点です。認知拡大を狙いたい場合は、ディスプレイ広告が有効な手段となります。
弊社のサポート体制
弊社V-Spiritsでは、Google・Yahoo両方のリスティング広告に対応しており、多数の実績とノウハウがございます。以下のようなサポートをご提供しております。
- キーワード選定と出稿戦略のご提案
- 広告文の作成とバナー画像の制作
- 効果測定レポートと改善アドバイス
- 補助金を活用した広告予算の最適化
初めての方には、無料相談から始めていただけるようなプランもご用意しております。とにかく「何から始めたらいいかわからない」といった場合でも大丈夫。丁寧にヒアリングし、最適な広告戦略をご提案いたします。
また、広告の出稿だけでなく、Webサイトの改善提案やランディングページの作成、SNS広告との連携など、総合的なプロモーション支援が可能です。
よくあるご質問(FAQ)
- Q. Google広告とYahoo広告、どちらが良いですか?
- A. ターゲット層によります。スマホユーザーや若年層中心ならGoogle、高年齢層やYahoo!ユーザーが多いジャンルならYahooがおすすめです。
- Q. 最初はいくらから始められますか?
- A. 月1万円程度からでも始めることができます。まずは小さくテストし、徐々に拡大する方法が安全です。
- Q. 自分で広告を出すのは難しいですか?
- A. 一定の知識は必要ですが、学べば出稿自体は可能です。ただし、継続的に運用・改善するには時間と経験が必要ですので、最初は専門家に相談されるのが安心です。
- Q. 広告費に補助金は使えますか?
- A. はい、活用可能です。小規模事業者持続化補助金など、広告費が対象になる制度も多く、弊社ではその申請サポートも行っています。
お問い合わせ
リスティング広告の導入をお考えの方、補助金と組み合わせた広告施策をご希望の方は、ぜひ弊社までお気軽にご相談ください。
「何から聞けばいいかも分からない」という段階でも全く問題ありません。私たちが、事業の目的や予算、スケジュールに合わせた最適な広告戦略をご提案いたします。
次回のコラムもどうぞお楽しみに!
【無料相談のご案内】
起業の手続きって何から始めればいいの?といった疑問に対して適切なアドバイスを無料にて行っております。
無料相談も行っているので、ぜひ一度、ご相談ください。お問い合わせお待ちしております!