税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

【爆アゲ税理士 中野さんのコラム】ターゲットは変わる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
いつもありがとうございます。

V-Spiritsグループ代表で、
爆アゲ税理士 中野さんです。

起業や新規事業における
「お客様は誰なのか」の続きです。

事業計画を想定して書いた時点と
実際の事業を展開していく流れの中でと、

ターゲットが微妙に違うと気づいたり、
大きくズレた新しいターゲットを見つけたり、

「あぁ、こんなお客様にニーズがあるんだぁ」
と気づいたり。

そのようなことが
よく起こります。

例えば、弊社のクライアントの
スポーツジムです。

当初は
30~40代の地元在住の会社員

これがターゲットだと決めて起業しました。

彼らは土日や平日夜間に来るだろうと
想定していたわけですね。

ところが起業したあと、
フタをあけてみると
意外な見込み客が無料体験に訪れるようになります。

地元在住の専業主婦層です。

そして、さらにニーズを聞いてみると

「こどもが学校に行っている昼間に運動がしたい」
「ダイエットのために気軽に通えるジムがいい」
などの意見が出てきました。

「こどもがいる時間はジムに行けない」
「こどもも連れて来店してもいいか?」

といった意見も出てきました。

こうなると、ニーズを採り入れたほうが
いいに決まっています。

メインターゲットに定めていた
「30~40代の地元在住の会社員」
が来ない、すいている時間帯は
地元の専業主婦で埋められるというわけです。

さらに子どもも一緒に通える
「ファミリー会員」という契約形態を追加し、

さらに、子ども向けの体操教室なども
企画して実行するなど始めました。

この事例からもわかるように
ターゲット層は常に進化していくものなのです。

日頃からお客様の声に耳を傾けることが
大事だとわかりますね。

それが常に繁盛する商売のコツだと思います。

詳しいことは、また、次回につづきます。

—–
無料相談もお待ちしております。
中野を指名いただければ、
ZOOMなどで直接相談にお答えいたします。

関連記事

爆アゲ税理士の起業経営チャンネル

新着コラム

  1. ...
  2. ...
  3. ...
  4. ...
  5. ...
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
嶋田大吉ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
インボイス・電子帳簿保存法 Q&A
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
V-Spiritsグループ Instagram
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX